日別アーカイブ: 2014年10月12日

きらクラ!

  -指揮者 川瀬賢太郎さんを迎えて-
2014年10月12日(日) 午後2:05~午後4:00(115分)

番組内容
                          遠藤真理
                    【ゲスト】川瀬賢太郎
 - 指揮者 川瀬賢太郎さんを迎えて -          
                              
「“スペイン組曲”から“カスティーリャ”」         
      アルベニス作曲、フリューベック・デ・ブルゴス編曲
                       (2分30秒)
         (管弦楽)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
      (指揮)ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス
              <King KICC 8611>
                              
<きらクラDONの正解曲>                 
「歌劇“トゥーランドット”から“誰も寝てはならぬ”」    
                       プッチーニ作曲
                       (3分20秒)
               (テノール)プラシド・ドミンゴ
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
            (指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
   <DEUTSCHE GRAMMOPHON       
                   POCG-10013>
                              
                              
「交響曲 第90番から 第4楽章」       ハイドン作曲
                       (7分50秒)
          (管弦楽)神奈川フィルハーモニー管弦楽団
                     (指揮)川瀬賢太郎
  ~神奈川県立音楽堂で収録~               
  (公益財団法人 神奈川フィルハーモニー管弦楽団提供)  
                              
「交響曲 第5番 嬰ハ短調から 第4楽章 アダジェット」  
                        マーラー作曲
                       (9分30秒)
        (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
                  (指揮)サイモン・ラトル
              <EMI TOCE-55526>
                              
「“幻想交響曲”から 第2楽章“舞踏会”」 ベルリオーズ作曲
                       (6分50秒)
        (管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
                      (指揮)広上淳一
            <DENON COCO-70314>
                              
「前奏曲 作品28 第7 イ長調」       ショパン作曲
                       (0分50秒)
             (ピアノ)アンドレイ・ニコルスキー
               <BMG BVCC-6041>
                              
「ピアノ四重奏曲 イ短調」」          マーラー作曲
                       (9分10秒)
           (演奏)ウィーン・ベートーベン・トリオ
              (ビオラ)ディートリヒ・クラマー
        <カメラータ・トウキョウ 28CM-567>
                              
「交響曲 第3番 変ホ長調“ライン”から 第1楽章」    
                       シューマン作曲
                       (9分30秒)
     (管弦楽)スコティッシュ・チェンバー・オーケストラ
               (指揮)ロビン・ティチアーティ
             <東京エムプラス CKD 450>
                              
「“ソナタ ト長調 K547”“ソナタ ニ短調 K32”  
      “ソナタ ホ長調 K381”」スカルラッティ作曲
                      (11分20秒)
                 (ピアノ)マリア・ティーポ
              <EMI TOCE-13434>
                              
<ココ好き!クラシック>                  
「交響曲 第9番 ホ短調 作品95 新世界から       
             第2楽章(抜粋)」ドボルザーク作曲
         (管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
               (指揮)ヴァーツラフ・ノイマン
          <日本コロムビア COCO-85081>
                              
「バレエ音楽“シンデレラ”から 第37曲“ワルツ-コーダ” 
       第38曲“真夜中”(抜粋)」プロコフィエフ作曲
                 (管弦楽)ロンドン交響楽団
                (指揮)アンドレ・プレヴィン
               <EMI TOCE-6552>
                              
<ココ好き!クラシック(川瀬賢太郎さん)>         
「交響曲 第2番 ホ短調 作品27から 第3楽章(抜粋)」 
                      ラフマニノフ作曲
                 (管弦楽)ロンドン交響楽団
                (指揮)アンドレ・プレヴィン
               <EMI TOCE-3070>

名演奏ライブラリー

2014年10月12日(日) 午前9:00~午前11:00(120分)

番組内容
                          諸石幸生
 - 名テノール カルロ・ベルゴンツィをしのんで -    
                              
「夢」           ステッケッティ作詞、トスティ作曲
                       (3分10秒)
「忘れぬ思い」         パリアーラ作詞、トスティ作曲
                       (2分40秒)
「朝の歌」          パンツァッキ作詞、トスティ作曲
                       (3分20秒)
「セレナード」        チェサレーオ作詞、トスティ作曲
                       (2分59秒)
              (テノール)カルロ・ベルゴンツィ
               (指揮)エドゥアルト・ミュラー
                (管弦楽)ローマ室内管弦楽団
              <Orfeo C073831A>
                              
「歌劇“オベルト”から“慈悲深い神よ、哀れみの神よ”」   
                       ヴェルディ作曲
                       (3分44秒)
「歌劇“十字軍のロンバルディア人”から“私の喜びを浸したい”
      “どうしてこんなに清らな天使を”」ヴェルディ作曲
                       (4分38秒)
「歌劇“ジャンヌ・ダルク”から“樫の木の下に”」      
                       ヴェルディ作曲
                       (6分12秒)
             (合唱)アンブロジアン・シンガーズ
                              
              (テノール)カルロ・ベルゴンツィ
                  (指揮)ネルロ・サンティ
         (管弦楽)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
               <DECCA 4787373>
                              
「歌劇“トロヴァトーレ”第1幕から“この世にひとり寂しく” 
 から“ああ、ひどいことを”そして幕切れまで」ヴェルディ作曲
                       (6分04秒)
        マンリーコ…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
      レオノーラ…(ソプラノ)アントニエッタ・ステルラ
     ルーナ伯爵…(バリトン)エットレ・バスティアニーニ
「歌劇“トロヴァトーレ”第3幕から             
        “ああ、あなたこそ私の恋人”」ヴェルディ作曲
                       (2分53秒)
        マンリーコ…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
「歌劇“トロヴァトーレ”第3幕から“神秘な楽の音”」    
                       ヴェルディ作曲
                       (0分59秒)
        マンリーコ…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
      レオノーラ…(ソプラノ)アントニエッタ・ステルラ
「歌劇“トロヴァトーレ”第3幕から“見よ、恐ろしい火を”」 
                       ヴェルディ作曲
                       (2分49秒)
        マンリーコ…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
      レオノーラ…(ソプラノ)アントニエッタ・ステルラ
               (合唱)ミラノ・スカラ座合唱団
                              
               (指揮)トゥルリオ・セラフィン
             (管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団
             <DG 002894775662>
                              
「歌劇“蝶々(ちょうちょう)夫人”第1幕から        
       “夕暮れは迫り”以降幕切れまで」プッチーニ作曲
                      (15分58秒)
       ピンカートン…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
         蝶々夫人…(ソプラノ)レナータ・テバルディ
               (指揮)トゥルリオ・セラフィン
    (管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
               <Decca 4781393>
                              
「歌劇“運命の力”第3幕から“最期の頼みだ”」ヴェルディ作曲
                       (4分10秒)
「歌劇“運命の力”第4幕から                
 “アルヴァーロよ、隠れようとしてもむだだ”」ヴェルディ作曲
                       (8分54秒)
    ドン・アルヴァーロ…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
 ドン・カルロ…                      
    (バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ
               (指揮)ヘスス・ロペス・コボス
              (管弦楽)バイエルン放送交響楽団
              <ORFEO PHCF5342>
                              
「歌劇“椿姫”第1幕から 乾杯の歌“友よ、さあ飲みあかそう”
         から“思い出の日から”まで」ヴェルディ作曲
                       (8分45秒)
「歌劇“椿姫”第2幕 第2場から」      ヴェルディ作曲
                       (7分20秒)
         ジェルモン…(バリトン)シェリル・ミルンズ
「歌劇“椿姫”第3幕から 幕切れ」      ヴェルディ作曲
                      (16分54秒)
       アルフレード…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
      ヴィオレッタ…(ソプラノ)モンセラット・カバリェ
               (指揮)ジョルジュ・プレートル
           (管弦楽)イタリアRCAオペラ管弦楽団
             (合唱)イタリアRCAオペラ合唱団
             <RCA 82876707782>
                              
「帰れソレントへ」     デ・クルティス作曲(4分50秒)
「私の太陽」         ディ・カプア作曲(3分06秒)
              (テノール)カルロ・ベルゴンツィ
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・スカレーラ
               <ビクター VICC5013>

ビバ!合唱

2014年10月12日(日) 午前7:20~午前8:10(50分)

番組内容
                          花井哲郎
 - ルネサンスのシャンソン -              
                              
「私の喜びの源である人よ」           マショー作曲
                       (5分48秒)
        (混声四重唱)ヴィヴァビアンカルナ・ビッフィ
               (混声四重唱)セルジュ・グビュ
          (混声四重唱)エマニュエル・ヴィストルキ
               (混声四重唱)マルク・モイヨン
                  (指揮)ピエール・アモン
          <ELoquentia EL 0918>
                              
「月は五月、いざ楽しもう、心も軽く」     デュファイ作曲
                       (3分45秒)
           (男声三重唱)ヒリヤード・アンサンブル
         <ISIS records CD 030>
                              
「私の気高くも美しい人よ」          デュファイ作曲
                       (4分33秒)
           (男声四重唱)ヒリヤード・アンサンブル
         <ISIS records CD 030>
                              
「あなたの美しいまなざしを見て」       デュファイ作曲
                       (6分43秒)
                    (ソプラノ)花井尚美
                  (器楽伴奏)アントネッロ
  <Anthonello Mode AOME 10006>
                              
「“物憂げな心”“痛みが私を打つ”」ジョスカン・デ・プレ作曲
                       (4分52秒)
                (指揮)リュシアン・カンデル
        (混声五重唱)アンサンブル・ムジカ・ノーヴァ
           <RAUMKLANG RK 3201>
                              
「千々の後悔」           ジョスカン・デ・プレ作曲
                       (2分17秒)
                (指揮)ジョルディ・サバール
    (混声四重唱)ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャ
          <Alia Vox 9814 SACD>
                              
「皇帝の歌」                        
    ジョスカン・デ・プレ作曲、ルイス・デ・ナルバエス編曲
                       (3分36秒)
          (ビウエラ)マヌエル・ミンギロン・ニエト
<Brilliant Classics BRL-94302>
                              
「“かわいい獅子鼻娘”“金がないのは”」          
                  ジョスカン・デ・プレ作曲
                       (3分12秒)
 (男声三重唱、男声五重唱、リュート)           
             アンサンブル・クレマン・ジャヌカン
     (ヴィオラ・ダ・ガンバ)アンサンブル・レ・ゼレマン
   <harmonia mundi HMC 901279>