日別アーカイブ: 2014年10月16日

ベストオブクラシック・セレクション

  -ウィーン少年合唱団 演奏会-
2014年10月16日(木) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
                         田中奈緒子
 - ウィーン少年合唱団 演奏会 -            
                              
「“ピエ・カンツィオーネス”から“喜びたまえ”」      
             作曲者不詳、ゲラルト・ヴィルト編曲
                       (1分34秒)
「しもべらよ、ともに歌え」            ガルス作曲
                       (1分30秒)
                 (合唱)ウィーン少年合唱団
                     (指揮)キム・ボミ
                              
「カンタータ“なんじ、宇宙の魂に”K.429から」     
                      モーツァルト作曲
                       (3分02秒)
「アニマ・ノストラ(われらの魂)」 ミヒャエル・ハイドン作曲
                       (5分29秒)
「主をたたえよ 作品39 第2」    メンデルスゾーン作曲
                       (3分14秒)
「慈悲、許し、内なる平和」      ゲラルト・ヴィルト作曲
                       (4分47秒)
「明日は私が踊りましょう」           イギリス民謡
                       (3分04秒)
                 (合唱)ウィーン少年合唱団
                 (ピアノ、指揮)キム・ボミ
                              
「ロマがチーズを食べるとき」          コダーイ作曲
                       (2分08秒)
                 (合唱)ウィーン少年合唱団
                     (指揮)キム・ボミ
                              
「ローレライ」                       
    ハインリヒ・ハイネ作詞、フリードリヒ・ジルヒャー作曲
                       (2分51秒)
「ニシュカ・バニャ」              セルビア民謡
                       (1分58秒)
「ア・ワンダフル・デー」                  
   レズリー・ブリカス、アントニー・ニューリー作詞/作曲、
                   ノーマン・レイデン編曲
                       (2分46秒)
「愛を感じて(映画“ライオン・キング”から)」       
          ティム・ライス作詞、エルトン・ジョン作曲
                       (3分48秒)
「宮崎駿アニメメドレー                   
        (もののけ姫~君をのせて~となりのトトロ)」
                宮崎駿・作詞、久石譲・作曲、
       ゲラルト・ヴィルト、キム・ボミ、栗林純子・編曲
                       (5分38秒)
「花は咲く」     岩井俊二・作詞、菅野よう子・作曲/編曲
                       (5分16秒)
                 (合唱)ウィーン少年合唱団
                 (ピアノ、指揮)キム・ボミ
                              
「ふるさと」                        
   高野辰之・作詞、岡野貞一・作曲、ゲラルト・ヴィルト編曲
                       (2分16秒)
「ハースバハのヨーデル」                  
          オーストリア民謡、ゲラルト・ヴィルト編曲
                       (1分49秒)
                 (合唱)ウィーン少年合唱団
                     (指揮)キム・ボミ
                              
「羊飼いの女」   オーストリア民謡、ゲラルト・ヴィルト編曲
                       (2分42秒)
「ピエ・イエス」 アンドリュー・ロイド・ウェッバー作詞/作曲
                       (2分18秒)
「ウィーン わが夢の街」                  
ルドルフ・ジーツィンスキー作詞/作曲、ゲラルト・ヴィルト編曲
                       (4分02秒)
「かじ屋のポルカ」                     
    ルドルフ・エッフェンベルガー、エルケ・ヴィルト作詞、
                  ヨハン・シュトラウス作曲
                       (3分15秒)
「ワルツ“美しく青きドナウ”」               
フランツ・フォン・ゲルネルト作詞、ヨハン・シュトラウス作曲、
                   ゲラルト・ヴィルト編曲
                       (3分45秒)
「ポルカ“ハンガリー万歳”」                
ルドルフ・エッフェンベルガー作詞、ヨハン・シュトラウス作曲、
                    ウヴェ・タイマー編曲
                       (2分15秒)
「トリッチ・トラッチ・ポルカ」               
  ティナ・ブレックヴォルト作詞、ヨハン・シュトラウス作曲、
                   ゲラルト・ヴィルト編曲
                       (2分26秒)
「津和野の風」         安野光雅・作詞、森ミドリ作曲
                       (3分19秒)
                 (合唱)ウィーン少年合唱団
                 (ピアノ、指揮)キム・ボミ
  ~東京オペラシティ・コンサートホールで収録~      
                  (2013年5月18日)
                              
              (2013年10月11日放送分)

クラシックカフェ

2014年10月16日(木) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
                         高山久美子
                              
「ビオラ協奏曲 ト長調」            テレマン作曲
                      (12分30秒)
              (ビオラ)ウォルフラム・クリスト
               (演奏)ベルリン弦楽ゾリステン
               <EMI TOCE-7579>
                              
「カロ・ミオ・ベン」            ジョルダーニ作曲
                       (3分10秒)
                  (ソプラノ)スミ・ジョー
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・スカレーラ
             <ワーナー WPCS-21239>
                              
「君のそばに」                  ローザ作曲
                       (2分40秒)
                  (ソプラノ)スミ・ジョー
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・スカレーラ
             <ワーナー WPCS-21239>
                              
「もしフロリンドが誠実なら(歌劇“女はまだ誠実”から)」  
                     スカルラッティ作曲
                       (2分21秒)
                  (ソプラノ)スミ・ジョー
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・スカレーラ
             <ワーナー WPCS-21239>
                              
「あこがれの人に(歌劇“オロンテア”から)」 チェスティ作曲
                       (3分10秒)
                  (ソプラノ)スミ・ジョー
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・スカレーラ
             <ワーナー WPCS-21239>
                              
「涙の流れるままに(歌劇“リナルド”から)」  ヘンデル作曲
                       (5分26秒)
                  (ソプラノ)スミ・ジョー
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・スカレーラ
             <ワーナー WPCS-21239>
                              
「クラリネット協奏曲」   チマローザ作曲、ベンジャミン編曲
                      (10分43秒)
        (クラリネット)アンドレアス・オッテンザマー
(弦楽合奏)ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団のメンバー
               (指揮)ヤニック・ネゼ・セガン
            <ユニバーサル UCCG-1630>
                              
「ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191」 モーツァルト作曲
                      (17分00秒)
            (ファゴット)クラウス・トゥーネマン
              (管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
                 (指揮)ネヴィル・マリナー
            <ユニバーサル UCCD-4841>
                              
「アンダンテ・カンタービレ」      チャイコフスキー作曲
                       (8分29秒)
                  (チェロ)ハンナ・チャン
   (弦楽合奏)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
               (指揮)アントニオ・パッパーノ
              <EMI TOCE-55948>
                              
「“二つの小品 作品20”から“メロディー”」グラズノフ作曲
                       (8分10秒)
                  (チェロ)ハンナ・チャン
    (管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
               (指揮)アントニオ・パッパーノ
              <EMI TOCE-55948>
                              
「バイオリン協奏曲 イ長調 作品8」   カルウォヴィチ作曲
                      (30分25秒)
             (バイオリン)ナイジェル・ケネディ
              (管弦楽)ポーランド室内管弦楽団
              (指揮)ヤーツェク・カスプツィク
              <EMI TOCE-56008>

古楽の楽しみ

2014年10月16日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
                          関根敏子
 - ラモーの声楽曲を中心に -(4)           
                              
「歌劇“みやびなインドの国々”序曲/プロローグ から抜粋」 
                         ラモー作曲
                      (11分25秒)
            (合奏)ル・コンセール・デ・ナシオン
                (指揮)ジョルディ・サヴァル
        <ALLAVOX AVSA 9882A+B>
                              
「歌劇“みやびなインドの国々”第1幕から 抜粋」 ラモー作曲
                       (4分18秒)
              (ソプラノ)サビーヌ・ドヴィエル
                   (合唱)パリ青年合唱団
                 (合奏)レザンバサドゥール
                (指揮)アレクシス・コセンコ
        <ERATO 50999 93414920>
                              
「歌劇“みやびなインドの国々”第2幕から 抜粋」 ラモー作曲
                       (9分45秒)
              (ソプラノ)イザベル・プルナール
          (テノール)ジャン・ポール・フシェクール
               (バス)ベルナール・ドゥレトレ
             (合唱、合奏)レザール・フロリサン
               (指揮)ウィリアム・クリスティ
<Harmonia mundi(仏) HMC 901368>
                              
「歌劇“みやびなインドの国々”第3幕から 抜粋」 ラモー作曲
                       (9分06秒)
                  (ソプラノ)ノエミ・リム
             (合唱、合奏)レザール・フロリサン
               (指揮)ウィリアム・クリスティ
   <Harmonia mundi(仏)         
        HMC 901368/HMC 901369>
                              
「歌劇“みやびなインドの国々”第4幕から 抜粋」 ラモー作曲
                      (10分19秒)
              (ソプラノ)サビーヌ・ドヴィエル
                   (合唱)パリ青年合唱団
                 (合奏)レザンバサドゥール
                (指揮)アレクシス・コセンコ
        <ERATO 50999 9

クラシック倶楽部

 アンドレア・ロスト ソプラノ・リサイタル
2014年10月16日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか【出演】ソプラノ…アンドレア・ロスト,ピアノ…浅野菜生子
楽曲
「歌劇“フィガロの結婚”から“とうとううれしい時が来た”」
(作曲)モーツァルト、(ソプラノ)アンドレア・ロスト、(ピアノ)浅野菜生子

「歌劇“フィガロの結婚”から“スザンナは来ないかしら”」
(作曲)モーツァルト、(ソプラノ)アンドレア・ロスト、(ピアノ)浅野菜生子

「歌劇“ルチア”から“あたりは沈黙にとざされ”」
(作曲)ドニゼッティ、(ソプラノ)アンドレア・ロスト、(ピアノ)浅野菜生子

「歌劇“ドン・パスクァーレ”から“わたしも魔の力を知る”」
(作曲)ドニゼッティ、(ソプラノ)アンドレア・ロスト、(ピアノ)浅野菜生子

「歌劇“ボエーム”から“わたしの名はミミ”」
(作曲)プッチーニ、(ソプラノ)アンドレア・ロスト、(ピアノ)浅野菜生子

「歌劇“ボエーム”から“さようなら”」
(作曲)プッチーニ、(ソプラノ)アンドレア・ロスト、(ピアノ)浅野菜生子

「歌劇“トゥーランドット”から“お聞きください”」
(作曲)プッチーニ、(ソプラノ)アンドレア・ロスト、(ピアノ)浅野菜生子

「歌劇“蝶々(ちょうちょう)夫人”から“ある晴れた日に”」
(作曲)プッチーニ、(ソプラノ)ア