日別アーカイブ: 2014年10月6日

ベストオブクラシック

  -室内管弦楽特集-(1)
2014年10月6日(月) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
                         大林奈津子
 - 室内管弦楽特集 -(1)               
                              
「交響曲 第29番 イ長調 K.201」  モーツァルト作曲
                      (21分14秒)
               (管弦楽)イギリス室内管弦楽団
                 (指揮)セルゲイ・クリロフ
                              
「ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271」       
                      モーツァルト作曲
                      (28分59秒)
              (ピアノ)プラメナ・マンゴーヴァ
               (管弦楽)イギリス室内管弦楽団
                 (指揮)セルゲイ・クリロフ
                              
「バイオリン、ピアノと弦楽のための協奏曲 ニ短調」     
                    メンデルスゾーン作曲
                      (36分57秒)
           (バイオリン、指揮)セルゲイ・クリロフ
              (ピアノ)プラメナ・マンゴーヴァ
                 (合奏)イギリス室内管楽団
  ~ブルガリア・ルセ 演劇ホールで収録~         
                  (2012年3月17日)
  (ブルガリア国営ラジオ提供

クラシックカフェ

2014年10月6日(月) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
                         唐沢美智子
                              
「アベッグ変奏曲」              シューマン作曲
                       (7分45秒)
          (ピアノ)ウラディーミル・アシュケナージ
             <LONDON POCL1495>
                              
「ピアノ協奏曲 イ短調 作品54」      シューマン作曲
                      (31分46秒)
            (ピアノ)マリア・ジョアン・ピレシュ
              (管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団
                (指揮)クラウディオ・アバド
   <DEUTSCHE GRAMMOPHON       
                    POCG10270>
                              
「シューマンの主題による変奏曲」       ブラームス作曲
                      (19分35秒)
              (ピアノ)ダニエル・バレンボイム
   <DEUTSCHE GRAMMOPHON       
                 POCG34453447>
                              
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品35」 チャイコフスキー作曲
                      (35分10秒)
             (バイオリン)ジャニーヌ・ヤンセン
               (管弦楽)マーラー室内管弦楽団
               (指揮)ダニエル・ハーディング
             <DECCA UCCD-1222>
                              
「幻想的ワルツ」                グリンカ作曲
                       (8分28秒)
       (管弦楽)フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
                 (指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
  <Virgin Classics TOCE-90069>
                              
「バレエ音楽“黄金時代”から“ポルカ”」          
                   ショスタコーヴィチ作曲
                       (2分15秒)
       (管弦楽)フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
                 (指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
  <Virgin Classics TOCE-90069>

古楽の楽しみ

  -トリオ・ソナタの魅力-(1)
2014年10月6日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)
番組内容
                          大塚直哉
 - トリオ・ソナタの魅力 -(1)            
                              
「3声のソナタ」                 チーマ作曲
                       (2分59秒)
                 (合奏)ロンドン・バロック
                <BIS BIS-1795>
                              
「トリオ・ソナタ ト短調 RV74」   ヴィヴァルディ作曲
                      (12分14秒)
                (合奏)パーセル・カルテット
             <HELIOS CDH55231>
                              
「3声のソナタ 第10番 イ長調」       パーセル作曲
                       (4分33秒)
               (合奏)レトロスペクト・トリオ
                <LINN CKD 374>
                              
「トリオ・ソナタ ロ短調 HWV386b」   ヘンデル作曲
                      (11分04秒)
          (合奏)ロンドン・ヘンデル・プレーヤーズ
     <SOMM CELESTE SOMMCD 084>
                              
「トリオ・ソナタ ト長調 HWV384」    ヘンデル作曲
                       (6分36秒)
                  (合奏)コンヴィヴィウム
             <HELIOS CDH55280>
                              
「トリオ・ソナタ ト長調」            アーン作曲
                       (9分18秒)
                 (合奏)ロンドン・バロック
                <BIS BI

クラシック倶楽部

 ラチャ・アヴァネシヤン バイオリン・リサイタル
2014年10月6日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか【出演】バイオリン…ラチャ・アヴァネシヤン,【出演】ピアノ…リリー・マイスキー
楽曲
「バイオリン・ソナタ ト短調」
(作曲)ドビュッシー、(バイオリン)ラチャ・アヴァネシヤン、(ピアノ)リリー・マイスキー

「歌劇“はかない人生”から スペイン舞曲 第1番」
(作曲)ファリャ、(バイオリン)ラチャ・アヴァネシヤン、(ピアノ)リリー・マイスキー

「歌劇“エフゲーニ・オネーギン”から 青春の日は遠く過ぎ去り」
(作曲)チャイコフスキー、(バイオリン)ラチャ・アヴァネシヤン、(ピアノ)リリー・マイスキー

「あすの朝」
(作曲)リヒャルト・シュトラウス、(バイオリン)ラチャ・アヴァネシヤン、(ピアノ)リリー・マイスキー

「カルメン幻想曲」
(作曲)ビゼー、(バイオリン)ラチャ・アヴァネシヤン、(ピアノ)リリー・マイスキー

「ハンガリー舞曲 第1番」
(作曲)ブラームス、(バイオリン)ラチャ・アヴァネシヤン、(ピアノ)リリー・マイスキー