-大貫妙子さん(ミュージシャン)を迎えて-
2014年12月14日(日) 午後2:00~午後3:55(115分)
番組内容
ふかわりょう
遠藤真理
【ゲスト】大貫妙子
- 大貫妙子さん(ミュージシャン)を迎えて -
「マンチャ」 ゴットシャルク作曲
(3分00秒)
(ピアノ)ミシェル・ルグラン
<WARNER WPCR-129>
<きらクラDONの正解曲>
「亜麻色の髪の乙女」 ドビュッシー作曲
(2分30秒)
(ピアノ)アレクシス・ワイセンベルク
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-7077>
「Cavaliere Servente」
大貫妙子・作詞/作曲、フェビアン・レザ・パネ編曲
(3分57秒)
(歌)大貫妙子
<SONY MHCL-1030>
「オラトリオ“ノアの洪水”から 前奏曲」 サン・サーンス作曲
(6分20秒)
(バイオリン、指揮)クリストフ・ギオー
(演奏)パリ弦楽オーケストラ
<Production Les Archets de
Paris ARCH.04>
「こどもの情景」 モンポウ作曲、タンスマン編曲
(9分20秒)
(管弦楽)テアトル・リウレ室内管弦楽団
(指揮)ジュゼップ・ポンス
<キングインターナショナル KKCC-262>
「みずうみ」 山川啓介・作詞、グリーグ作曲、乾裕樹・編曲
(2分20秒)
(歌)大貫妙子
<SONY MHCL-1877>
「トルヴェールの“四季”から“冬”第1楽章、第2楽章」
ヴィヴァルディ作曲、長生淳・編曲
(8分30秒)
(演奏)トルヴェール・クヮルテット
(ピアノ)小柳美奈子
<EMI TOCE-9955>
「間奏曲 ロ短調 作品119 第1」 ブラームス作曲
(4分45秒)
(ピアノ)ヴァレリー・アファナシエフ
<DENON COCO-70444>
「“2つの舟歌”から 第1曲、第2曲」
フランシス・クレンジャンス作曲
(4分15秒)
(ギター)村治佳織
<DECCA UCCD-1147>
<BGM選手権>
「ハープと弦楽のための舞曲“神聖な舞曲と世俗的な舞曲”から
“神聖な舞曲”(抜粋)」ドビュッシー作曲
(ハープ)グザヴィエ・ド・メストレ
(演奏)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団員
<BMG BVCC-31100>
「“シンフォニア・タプカーラ”から 第1楽章(抜粋)」
伊福部昭・作曲
(管弦楽)新交響楽団
(指揮)原田幸一郎
<EMI TYCY-5425>
「アヴェ・ヴェルム・コルプス(抜粋)」
モーツァルト作曲、リスト編曲
(ピアノ)シプリアン・カツァリス
<SONY SRCR 9101>