日別アーカイブ: 2014年12月3日

バイロイト音楽祭2014

「歌劇“ローエングリン”」
2014年12月23日(火) 午後9:00~午前0:55(235分)

番組内容
                          広瀬大介
                              
「歌劇“ローエングリン”」                 
                       ワーグナー作曲
               (第1幕:1時間00分46秒)
               (第2幕:1時間25分40秒)
               (第3幕:1時間02分58秒)
ローエングリン…(テノール)クラウス・フロリアン・フォークト
ドイツ国王ハインリヒ…                   
          (バス)ウィルヘルム・シュヴィングハマー
エルザ・フォン・ブラバント…(ソプラノ)エディット・ハッラー
    テルラムント…(バリトン)トーマス・ヨハネス・マイア
       オルトルート…(メゾ・ソプラノ)ペトラ・ラング
              式部官…(バス)ヨン・サミュエル
四人のブラバントの貴族…(テノール)シュテファン・ハイバッハ
四人のブラバントの貴族…                  
        (テノール)ウィレム・ファン・デル・ヘイデン
     四人のブラバントの貴族…(バス)ライナー・ツァウン
四人のブラバントの貴族…(バス)クリスティアン・チェレビエフ
                (合唱)バイロイト祝祭合唱団
            (合唱指揮)エバハルト・フリードリヒ
              (管弦楽)バイロイト祝祭管弦楽団
               (指揮)アンドリス・ネルソンス
  ~ドイツ・バイロイト祝祭劇場で収録~          
                  (2014年7月31日)
  (バイエルン放送協会提供)

ベストオブクラシック・セレクション

▽ヴィンチェンツォ・マルテンポ リサイタル
2014年12月3日(水) 午後7:30~午後9:10(100分)
ジャンル 音楽>クラシック・オペラ
番組内容
                         田中奈緒子
 - ヴィンチェンツォ・マルテンポ ピアノ・リサイタル - 
▽ヴィンチェンツォ・マルテンポ リサイタル         
                              
「全ての短調による12の練習曲 作品39 第1番      
                “風のように”」アルカン作曲
                       (4分45秒)
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・マルテンポ
                              
「全ての短調による12の練習曲 作品39 第2番      
           “モロッソスのリスムで”」アルカン作曲
                       (9分00秒)
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・マルテンポ
                              
「全ての短調による12の練習曲 作品39 第3番      
             “悪魔のスケルツォ”」アルカン作曲
                       (5分03秒)
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・マルテンポ
                              
「全ての短調による12の練習曲 作品39 第7番      
    “ピアノ独奏のための交響曲”フィナーレ」アルカン作曲
                       (4分11秒)
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・マルテンポ
                              
「全ての短調による12の練習曲 作品39 第8から 第10番
         “ピアノ独奏のための協奏曲”」アルカン作曲
                      (51分01秒)
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・マルテンポ
                              
「全ての短調による12の練習曲 作品39 第12番     
              “イソップの饗宴”」アルカン作曲
                       (9分20秒)
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・マルテンポ
                              
  ~横浜市・横浜みなとみらいホールで収録~        
                  (2013年11月2日)
                              
               (2013年12月4日放送分)

クラシックカフェ

2014年12月3日(水) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
                         唐沢美智子
                              
「弦楽三重奏曲 ニ長調 作品9 第2」   ベートーベン作曲
                      (20分22秒)
            (バイオリン)ヤッシャ・ハイフェッツ
             (ビオラ)ウィリアム・プリムローズ
          (チェロ)グレゴール・ピアティゴルスキー
           <BMG BVCC-37119/21>
                              
「バイオリン協奏曲 第2番 嬰ハ短調 作品129」     
                   ショスタコーヴィチ作曲
                      (33分30秒)
           (バイオリン)マキシム・ヴェンゲーロフ
                 (管弦楽)ロンドン交響楽団
         (指揮)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ
            <TELDEC WPCS-6001>
                              
「ヘブライ狂詩曲“ソロモン”」         ブロッホ作曲
                      (22分49秒)
        (チェロ)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ
               (管弦楽)フランス国立管弦楽団
              (指揮)レナード・バーンスタイン
               <EMI TOCE-3493>
                              
「交響曲 第2番 ロ短調」          ボロディン作曲
                      (28分02秒)
        (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
                  (指揮)サイモン・ラトル
              <EMI TOCE-56025>

古楽の楽しみ

2014年12月3日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
                          大塚直哉
                              
「“音楽の練習”から トリオ・ソナタ ニ長調」 テレマン作曲
                       (8分42秒)
                 (合奏)カメラータ・ケルン
        <BMGビクター BVCD-7314-17>
                              
「騎馬のバレット」            シュメルツァー作曲
                       (6分22秒)
                 (合奏)レ・サックブティエ
          <AMBROISIE AMB 9948>
                              
「3声のソナタ ハ長調」         シュメルツァー作曲
                       (4分08秒)
                 (合奏)レ・サックブティエ
          <AMBROISIE AMB 9948>
                              
「ソナタ ト長調“ラ・カロリエッタ”」  シュメルツァー作曲
                       (5分56秒)
                 (合奏)レ・サックブティエ
          <AMBROISIE AMB 9948>
                              
「ソナタ ト短調 K.121」 ドメニコ・スカルラッティ作曲
                       (3分22秒)
              (チェンバロ)マチュー・デュプイ
              <HERISSONS LH04>
                              
「ソナタ 変ホ長調 K.193」ドメニコ・スカルラッティ作曲
                       (2分59秒)
              (チェンバロ)マチュー・デュプイ
              <HERISSONS LH04>
                              
「ソナタ イ短調 K.175」 ドメニコ・スカルラッティ作曲
                       (2分47秒)
              (チェンバロ)マチュー・デュプイ
              <HERISSONS LH04>
                              
「“7声のための12の合奏協奏曲”から 協奏曲 第6番   
    ニ長調」ドメニコ・スカルラッティ作曲、アヴィソン編曲
                      (12分55秒)
               (合奏)カフェ・ツィンマーマン
                   <ALPHA 031>

クラシック倶楽部

 アンサンブル・ウィーン 演奏会
2014年12月3日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか【出演】弦楽四重奏団…アンサンブル・ウィーン,バイオリン…アルベナ・ダナイローヴァ,ライムント・リシー,ビオラ…ミヒャエル・シュトラッサー,コントラバス…ヨーゼフ・ニーダーハンマー
楽曲
「歌劇“フィガロの結婚”から 序曲」
(作曲)モーツァルト、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン

「歌劇“フィガロの結婚”から 奥様がお呼びの時は」
(作曲)モーツァルト、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン

「歌劇“フィガロの結婚”から もし踊りをなさりたければ」
(作曲)モーツァルト、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン

「歌劇“フィガロの結婚”から もう飛ぶまいぞ、このちょうちょう」
(作曲)モーツァルト、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン

「歌劇“フィガロの結婚”から 恋とはどんなものかしら」
(作曲)モーツァルト、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン

「歌劇“フィガロの結婚” 第2幕フィナーレから」
(作曲)モーツァルト、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン

「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”から 乙女よ恋をするなら若いうち」
(作曲)モーツァルト、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン

「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”から カタログの歌“奥さん、これが恋人のカタログ”」
(作曲)モーツァルト、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン

「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”から お手をどうぞ」
(作曲)モーツァルト、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン

「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”から 酒の歌“みんな楽しくお酒を飲んで”」
(作曲)モーツァルト、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン

「ワルツ“南国のばら”」
(作曲)ヨハン・シュトラウス、(編曲)カウフマン、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン

「喜歌劇“こうもり”序曲」
(作曲)ヨハン・シュトラウス、(編曲)ビェリク、(弦楽四重奏)アンサンブル・ウィーン