日別アーカイブ: 2015年4月13日

K15413

ベストオブクラシック  -交響曲第1番を聴く-(1)
2015年4月13日(月) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
田中奈緒子
- 交響曲第1番を聴く -(1)

「岸辺なき流れ」          デトレフ・グラナート作曲
(17分57秒)
(管弦楽)ハノーバー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アンドルー・マンゼ

「交響曲 第1番 ハ長調 作品21」    ベートーベン作曲
(26分42秒)
(管弦楽)ハノーバー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アンドルー・マンゼ

「交響曲 第1番 ハ短調 作品68」     ブラームス作曲
(46分30秒)
(管弦楽)ハノーバー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アンドルー・マンゼ
~ドイツ・ハノーバー
北ドイツ放送内のグランド・スタジオで収録~
(北ドイツ放送協会提供)
(2014年9月25日)

C15413

クラシックカフェ
2015年4月13日(月) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
貞平麻衣子

「バレエ音楽“ペリ”」             デュカス作曲
(21分27秒)
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団
(指揮)アルミン・ジョルダン
<WARNER WPCS-11675>

「3つのジムノペディ」             サティー作曲
(8分14秒)
(ピアノ)パスカル・ロジェ
<DECCA POCL-3088>

「愛の小道」                 プーランク作曲
(3分22秒)
(ソプラノ)カトリーヌ・デュボスク
(ピアノ)パスカル・ロジェ
<LONDON POCL-4688>

「君は夕暮れの火を見る」           プーランク作曲
(3分43秒)
(ソプラノ)カトリーヌ・デュボスク
(ピアノ)パスカル・ロジェ
<LONDON POCL-4688>

「カモメの女王」               プーランク作曲
(0分58秒)
(ソプラノ)カトリーヌ・デュボスク
(ピアノ)パスカル・ロジェ
<LONDON POCL-4688>

「お前はこんなふうなのだ」          プーランク作曲
(2分05秒)
(ソプラノ)カトリーヌ・デュボスク
(ピアノ)パスカル・ロジェ
<LONDON POCL-4688>

「パガニーニ」                プーランク作曲
(1分07秒)
(ソプラノ)カトリーヌ・デュボスク
(ピアノ)パスカル・ロジェ
<LONDON POCL-4688>

「六重奏曲」                 プーランク作曲
(16分53秒)
(演奏)レ・ヴァン・フランセ
<WARNER WPCS-12873~5>

「グロリア」                 プーランク作曲
(23分51秒)
(ソプラノ)パトリシア・プティボン
(合唱)パリ管弦楽団合唱団
(管弦楽)パリ管弦楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1644>

「15の即興曲」               プーランク作曲
(23分38秒)
(ピアノ)ガブリエル・タッキーノ
<東芝EMI TOCE-11149~53>

Q15413

古楽の楽しみ  -古楽としてのハイドン-(1)
2015年4月13日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
礒山雅
- 古楽としてのハイドン -(1)

「ミサ曲 ヘ長調 Hob.22-1から 抜粋」 ハイドン作曲
(8分45秒)
(ソプラノ)アン・ホイト
(ソプラノ)ジュリー・リストン
(バス)リチャード・リッポルド
(合唱)トリニティー合唱団
(合奏)ルベル・バロック・オーケストラ
(指揮)オーウェン・バーディック
<NAXOS 8.572126>

「オルガン協奏曲 ハ長調 Hob.18-1」  ハイドン作曲
(19分46秒)
(オルガン、指揮)トン・コープマン
(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団
<ワーナー WPCS-5793>

「交響曲 第31番 ニ長調“角笛の合図”
Hob.1-31から 第1楽章、第4楽章」ハイドン作曲
(17分48秒)
(合奏)オーケストラ・リベラ・クラシカ
(チェロ、指揮)鈴木秀美
<ARTE DELL ARCO TDK-AD004>