日別アーカイブ: 2015年4月6日

K15406

ベストオブクラシック・セレクション
4月6日月NHKFM午後7時30分
▽マルティン・ハーゼルベック リサイタル

田中奈緒子
– マルティン・ハーゼルベック オルガン・リサイタル –
▽マルティン・ハーゼルベック リサイタル

「バッターリア」 ケルル作曲
(5分55秒)
(オルガン)マルティン・ハーゼルベック

「カッコウによるカプリッチョ」 ケルル作曲
(2分30秒)
(オルガン)マルティン・ハーゼルベック

「“オルガニストのための練習曲集”から“トッカータ第7番”」
ムファット作曲
(8分12秒)
(オルガン)マルティン・ハーゼルベック

「音楽時計のための5つの小品」 ハイドン作曲
(4分50秒)
(オルガン)マルティン・ハーゼルベック

「アンダンテ ヘ長調 K.616」 モーツァルト作曲
(5分50秒)
(オルガン)マルティン・ハーゼルベック

「バッハのカンタータ“泣き、悲しみ、悩み、おののき”
のコンティヌオによる変奏曲」リスト作曲
(15分40秒)
(オルガン)マルティン・ハーゼルベック

「トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BVW564」
バッハ作曲
(12分22秒)
(オルガン)マルティン・ハーゼルベック

「タンツ・トッカータ」 ハイラー作曲
(4分35秒)
(オルガン)マルティン・ハーゼルベック

「即興演奏」
(11分50秒)
(オルガン)マルティン・ハーゼルベック
~東京・武蔵野市民文化会館で収録~
(2014年3月7日)

「オルガン協奏曲 ニ長調 Hob18-2から 第1楽章」
ハイドン作曲
(9分35秒)
(オルガン)マルティン・ハーゼルベック
(管弦楽)ディヴェルティメント・ザルツブルク
(指揮)アンネグレート・ディートリヒセン
<日本フォノグラム C158871A>

(2014年5月20日放送分)

C15406

4月6日月NHKFM午後2時00分
クラシックカフェ

粕谷紘世

「無伴奏バイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調
BWV1006」バッハ作曲
(15分58秒)
(バイオリン)イリア・グリンゴルツ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1159>

「チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052」
バッハ作曲
(22分08秒)
(ピアノ)エレーヌ・グリモー
(管弦楽)ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1426>

「歌劇“タメルラーノ”から“天と地”“娘よ”」 ヘンデル作曲
(5分30秒)
(テノール)ロランド・ビリャソン
(演奏)ガブリエリ・プレイヤーズ
(指揮)ポール・マクリーシュ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1453>

「歌劇“クセルクセス”から“若く美しい木の葉よ
~なつかしい木陰”“恐怖のふちから噴き出た激怒よ”」
ヘンデル作曲
(7分06秒)
(テノール)ロランド・ビリャソン
(演奏)ガブリエリ・プレイヤーズ
(指揮)ポール・マクリーシュ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1453>

「歌劇“アリオダンテ”から“不実な女よ、戯れるがよい”
“夜の後に”」ヘンデル作曲
(16分26秒)
(テノール)ロランド・ビリャソン
(演奏)ガブリエリ・プレイヤーズ
(指揮)ポール・マクリーシュ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1453>

「ハープ協奏曲 変ロ長調」 ヘンデル作曲
(10分56秒)
(ハープ)マリサ・ロブレス
(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
(指揮)アイオナ・ブラウン
<LONDON POCL-2885>

「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 作品24」
ブラームス作曲
(25分58秒)
(ピアノ)マレー・ペライア
<SONY SICC-1419>

Q15406

4月6日月NHKFM午前6時00分
-ルイ14世のおい フィリップ・ドルレアンにまつわる音楽-(5)

関根敏子
– ルイ14世のおい
フィリップ・ドルレアンにまつわる音楽 -(5)

「フルート曲集 第1巻の組曲 第1番 ニ長調から
国王、オルレアン公、ガヴォット“ムドン”」オトテール作曲
(6分58秒)
(フラウト・トラヴェルソ)前田りり子
(ヴィオール)市瀬礼子
(クラヴサン)ロベール・コーネン
<MUSICA LYRICA ML-001>

「フルート曲集 第2巻の組曲 第3番 ニ長調から
前奏曲/クラント/グラーヴェ/ジーグ」オトテール作曲
(6分07秒)
(フラウト・トラヴェルソ)バルトルド・クイケン
(ヴィオール)ヴィーラント・クイケン
(クラヴサン)ロベール・コーネン
<ACCENT ACC 30138>

「クラヴサン曲集 第3巻 第15組曲から
“摂政夫人または戦の女神ミネルヴァ”」
フランソワ・クープラン作曲
(5分00秒)
(クラヴサン)フレデリク・アース
<ALPHA 173>

「クラヴサン曲集 第3巻 第17組曲から
“至高あるいはフォルクレー”」フランソワ・クープラン作曲
(3分53秒)
(クラヴサン)フレデリク・アース
<ALPHA 173>

「ヴィオール曲集から“摂政”」アントワーヌ・フォルクレー作曲
(6分28秒)
(ヴィオール)パオロ・パンドルフォ
(ヴィオール)グイド・バレストラッチ
ほか
<GLOSSA GCD 920401>

「ヴィオール曲集から“フォルクレー”」
アントワーヌ・フォルクレー作曲
(2分45秒)
(ヴィオール)ジョルディ・サヴァール
(通奏低音:ヴィオール)クリストフ・コワン
(クラヴサン)トン・コープマン
<ASTREE ES 9977>

「ヴィオール曲集から“クープラン”」
アントワーヌ・フォルクレー作曲
(4分08秒)
(ヴィオール)ジョルディ・サヴァール
(通奏低音:ヴィオール)クリストフ・コワン
(クラヴサン)トン・コープマン
<ASTREE ES 9977>

「オルガン曲集 第1巻“マニフィカト”から 抜粋」
ダンドリュー作曲
(6分08秒)
(オルガン)フランソワ・サン・ティヴ
<CYPRES MCYP 1665>