日別アーカイブ: 2015年4月30日

ベストオブクラシック

  -オーケストラの夕べ 三善晃追悼コンサート-
2015年4月30日(木) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
田中奈緒子
- オーケストラの夕べ 三善晃追悼コンサート -

「ピアノ協奏曲」                三善晃・作曲
(14分05秒)
(指揮)沼尻竜典
(ピアノ)石井楓子
(管弦楽)桐朋学園オーケストラ

「バイオリン協奏曲」              三善晃・作曲
(25分45秒)
(指揮)沼尻竜典
(バイオリン)豊嶋泰嗣
(管弦楽)桐朋学園オーケストラ

「焉歌・波摘み」                三善晃・作曲
(15分27秒)
(指揮)沼尻竜典
(管弦楽)桐朋学園オーケストラ

「響紋 童声合唱と管弦楽のための」 わらべうた、三善晃・作曲
(12分02秒)
(指揮)沼尻竜典
(管弦楽)桐朋学園オーケストラ
(合唱)桐朋学園大学音楽学部付属子供のための音楽教室
(合唱)桐朋女子中・高等学校音楽部合唱班
~東京オペラシティ・コンサートホールで収録~
(2015年2月6日)

「弦の星たち(1991)」           三善晃・作曲
(9分18秒)
(指揮)沼尻竜典
(バイオリン)西江辰郎
(弦楽合奏)三善晃作品展特別編成弦楽アンサンブル
<CMCD-28229>

「春の坂道」                  三善晃・作曲
(2分30秒)
(NHK交響楽団)
<POCN-1070>

クラシックカフェ

2015年4月30日(木) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
貞平麻衣子

「組曲“マスクとベルガマスク”」        フォーレ作曲
(15分00秒)
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団
(指揮)山田和樹
<東京エムプラス PTC5186 358>

「歌劇“ファウスト”から“バレエ音楽”」     グノー作曲
(17分04秒)
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
<EMI TOCE-11018>

「バイオリン協奏曲 第4番 ニ短調 作品31」
ヴュータン作曲
(30分32秒)
(バイオリン)ヒラリー・ハーン
(管弦楽)ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
<ユニバーサル UCCG-1694>

「クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115」 ブラームス作曲
(39分48秒)
(クラリネット)アンドレアス・オッテンザマー
(バイオリン)レオニダス・カヴァコス、クリストフ・コンツ
(ビオラ)アントワーヌ・タメスティ
(チェロ)シュテファン・コンツ
<ユニバーサル UCCG-1693>

「二つの楽章」                ヴェイネル作曲
(4分30秒)
(クラリネット)アンドレアス・オッテンザマー
(バイオリン)レオニダス・カヴァコス、クリストフ・コンツ
(ビオラ)アントワーヌ・タメスティ
(チェロ)シュテファン・コンツ
(コントラバス)エーデン・ラーツ
(ツィンバロン)オスカール・エケレシュ
<ユニバーサル UCCG-1693>

古楽の楽しみ

2015年4月30日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
大塚直哉

「あわれみたまえ」               シュッツ作曲
(4分16秒)
(カウンターテナー)ロビン・ブレイズ
(合奏)パーリー・オブ・インストゥルメンツ
<HYPERION CDH 55230>

「わが喜びであり、楽しみであるイエスよ」 ブクステフーデ作曲
(6分25秒)
(カウンターテナー)ロビン・ブレイズ
(合奏)パーリー・オブ・インストゥルメンツ
<HYPERION CDH 55230>

「“調和の霊感”作品3から 協奏曲 第2番 ト短調」
ヴィヴァルディ作曲
(8分55秒)
(バイオリン)レイチェル・ポッジャー
(合奏)ブレコン・バロック
<CHANNEL CLASSICS
CCS SA 36515>

「二重奏曲 ヘ長調 F.57」
ウィルヘルム・フリーデマン・バッハ作曲
(14分25秒)
(フラウト・トラヴェルソ)バルトルド・クイケン
(フラウト・トラヴェルソ)マルク・アンタイ
<ACCENT ACC 9057>

「ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ 第2番
ニ長調 BWV1028」バッハ作曲
(14分26秒)
(ヴィオラ・ダ・ガンバ)ヤープ・テル・リンデン
(チェンバロ)ヘンク・ボウマン
<ARCHIV PROC 1363/7>