日別アーカイブ: 2015年4月27日

ベストオブクラシック・セレクション

  -妻屋秀和 バス・リサイタル-
2015年4月27日(月) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
田中奈緒子
- 妻屋秀和 バス・リサイタル -

「この暗い墓の中に」    カルパーニ作詞、ベートーベン作曲
(3分17秒)
(バス)妻屋秀和
(ピアノ)園田隆一郎

「バスのための3つの歌」   民謡、ヴォルフ・フェラーリ作曲
(3分56秒)
(バス)妻屋秀和
(ピアノ)園田隆一郎

「ペトラルカのソネット」     ペトラルカ作詞、リスト作曲
(16分26秒)
(バス)妻屋秀和
(ピアノ)園田隆一郎

「この美しい手で K.612」 作詞者不詳、モーツァルト作曲
(6分20秒)
(バス)妻屋秀和
(チェロ)海野幹雄
(ピアノ)園田隆一郎

「歌劇“エフゲーニ・オネーギン”から
“だれでもいちどは恋をして”」チャイコフスキー作曲
(5分35秒)
(バス)妻屋秀和
(ピアノ)園田隆一郎

「歌劇“ナブッコ”から
“祈り〈おまえは予言者のことばによって〉”」ヴェルディ作曲
(5分33秒)
(バス)妻屋秀和
(ピアノ)園田隆一郎

「歌劇“夢遊病の女”から“やっぱりあなたでしたか”」
ベルリーニ作曲
(4分19秒)
(バス)妻屋秀和
(ピアノ)園田隆一郎

「楽劇“ニュルンベルクのマイスタージンガー”から
“にわとこの花のかぐわしさ”」ワーグナー作曲
(5分16秒)
(バス)妻屋秀和
(ピアノ)園田隆一郎

「歌劇“アレコ”から“月は高く”」     ラフマニノフ作曲
(6分23秒)
(バス)妻屋秀和
(ピアノ)園田隆一郎

「歌劇“セビリアの理髪師”から“かげぐちはそよ風のように”」
ロッシーニ作曲
(3分54秒)
(バス)妻屋秀和
(ピアノ)園田隆一郎

「歌劇“エルナーニ”から“ああこの悲しみ”」 ヴェルディ作曲
(3分40秒)
(バス)妻屋秀和
(ピアノ)園田隆一郎

「歌劇“無口な女”から“音楽はなんて美しいんだろう”」
リヒャルト・シュトラウス作曲
(4分26秒)
(バス)妻屋秀和
(ピアノ)園田隆一郎
~東京・白寿ホールで収録~
(2013年12月17日)

(2014年4月28日放送分)

クラシックカフェ

2015年4月27日(月) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
貞平麻衣子

「交響詩“ボヘミアの牧場と森から”」      スメタナ作曲
(13分20秒)
(管弦楽)フランクフルト放送交響楽団
(指揮)エリアフ・インバル
<TELDEC WPCS-4513>

「ボヘミアの森から」            ドボルザーク作曲
(29分45秒)
(ピアノ)ジルケ・トーラ・マティース
(ピアノ)クリスティアン・ケーン
<NAXOS 8.553137>

「交響曲 第7番 ニ短調」         ドボルザーク作曲
(37分09秒)
(管弦楽)ロンドン交響楽団
(指揮)イシュトヴァン・ケルテス
<DECCA UCCD-9124 ̄5>

「弦楽四重奏曲 ヘ長調“アメリカ”(木管五重奏版)」
ドボルザーク作曲、ワルター編曲
(26分02秒)
(演奏)アフラートゥス五重奏団
<EXTON OVCL-00011>

古楽の楽しみ

2015年4月27日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
大塚直哉

「無伴奏バイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調
BWV1006」バッハ作曲
(18分35秒)
(バイオリン)桐山建志
<ALM RECORDS ALCD-1065>

「田園の結婚式」           ジャン・オトテール作曲
(13分54秒)
(ミュゼット、朗読)フランソワ・ラザレヴィチ
(合奏)アンサンブル1700
<HARMONIA MUNDI(独)
88697735092>

「ソナタ 第6番 ト長調」        ワーゲンザイル作曲
(15分50秒)
(合奏)ピッコロ・コンチェルト・ウィーン
<ACCENT ACC 24242>