月別アーカイブ: 2015年5月

M15531

名演奏ライブラリー  -生誕120年ピアニスト ワルター・ギーゼキング-
2015年5月31日(日) 午前9:00~午前11:00(120分)

番組内容
諸石幸生
- 生誕120年ピアニスト ワルター・ギーゼキング -

「水の戯れ」                  ラヴェル作曲
(4分37秒)
(ピアノ)ワルター・ギーゼキング
<EMIミュージック・ジャパン TOGE12065~6>

「ソナチネ」                  ラヴェル作曲
(11分00秒)
(ピアノ)ワルター・ギーゼキング
<EMIミュージック・ジャパン TOGE12065~6>

「版画」                  ドビュッシー作曲
(11分40秒)
(ピアノ)ワルター・ギーゼキング
<EMIミュージック・ジャパン TOGE12037>

「ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545」   モーツァルト作曲
(9分45秒)
(ピアノ)ワルター・ギーゼキング
<EMI CHS763688-2>

「ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58」 ベートーベン作曲
(31分33秒)
(ピアノ)ワルター・ギーゼキング
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
<KARAJAN EMI RECORDINGS
5120562>

「無言歌集から“甘い思い出”“ベネチアの舟歌”“浮き雲”
“胸さわぎ”“五月のそよかぜ”」メンデルスゾーン作曲
(16分12秒)
(ピアノ)ワルター・ギーゼキング
<EMIミュージック・ジャパン TOGE12116>

「ピアノ協奏曲 イ短調 作品54」      シューマン作曲
(30分11秒)
(ピアノ)ワルター・ギーゼキング
(指揮)ウィルヘルム・フルトヴェングラー
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
<DG UCCG9214/8>

C15531

きらクラ!
2015年5月31日(日) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
ふかわりょう
遠藤真理

「食卓にそえるソナタ ト長調」      シュメルツァー作曲
(6分14秒)
(演奏)フランドル・リコーダー・クワルテット
(演奏)ムジカ・アンティクヮ・ケルン
(指揮)ラインハルト・ゲーベル
<ARCHIV PRODUKTION POCA-1156>

<きらクラDONの正解曲>
「交響曲 第7番 ホ長調から 第3楽章」  ブルックナー作曲
(10分00秒)
(管弦楽)北ドイツ放送交響楽団
(指揮)ギュンター・ヴァント
<BMG BVCC-37249>

「アリア」             フリードリヒ・グルダ作曲
(4分30秒)
(ピアノ)フリードリヒ・グルダ
<SONY SRCR 9102>

「“はなやかなうたげ”第1集から“月の光”」
ヴェルレーヌ作詞、ドビュッシー作曲
(2分28秒)
(ソプラノ)ナタリー・デセイ
(ピアノ)フィリップ・カサール
<EMI TOCE-90219>

「弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 作品51から 第4楽章」
ドボルザーク作曲
(6分50秒)
(演奏)ウィーン弦楽四重奏団
<Camerata 25CM-250>

「歌劇“サムソンとデリラ”から“バッカナール”(抜粋)」
サン・サーンス作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)グスターボ・ドゥダメル
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1583>

「祝典序曲 作品96」        ショスタコーヴィチ作曲
(5分50秒)
(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アンドリュー・リットン
<ビクター音楽産業株式会社 JUK-34>

「“なつかしい土地の思い出”作品42から“メロディー”」
チャイコフスキー作曲
(3分36秒)
(バイオリン)イヴリー・ギトリス
(ピアノ)練木繁夫
<EMI CC33-3308>

「“フルート、チェロとピアノのための三重奏曲”
作品86から 第3楽章」カプースチン作曲
(5分33秒)
(フルート)アレクサンドル・コルネーエフ
(チェロ)アレクサンドル・ザゴリーンスキー
(ピアノ)ニコライ・カプースチン
<TRITON DICC-26067>

「ゴールトベルク変奏曲 BWV988から アリア」バッハ作曲
(3分05秒)
(ピアノ)グレン・グールド
<SONY SRCR 1919>

「歌曲集“詩人の恋”作品48から“美しい五月に”」
シューマン作曲
(1分35秒)
(テノール)フリッツ・ヴンダーリヒ
(ピアノ)フベルト・ギーゼン
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
POCG-3668>

「3つのロマンス 作品22から 第1曲、第3曲」
クララ・シューマン作曲
(6分40秒)
(バイオリン)リサ・バティアシュヴィリ
(ピアノ)アリス・紗良・オット
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1610>

T15530

クラシックの迷宮  -別宮貞雄の音楽物語“大男の庭”-
2015年5月30日(土) 午後10:00~午後11:00(60分)

番組内容
片山杜秀
- 別宮貞雄の音楽物語“大男の庭” -
~NHKのアーカイブスから~

「音楽物語“大男の庭”」           別宮貞雄・作曲
(37分20秒)
大男…水島弘
語り手…立岡光
少年…広村芳子
(声)東京放送児童劇団
(合唱)東京混声合唱団
(オンド・マルトノ)高橋悠治
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)森正
(電子音響)NHK電子音楽スタジオ

「黒い絵画 -レオノール・フィニーによる-」  武満徹・作曲
(6分25秒)
(朗読)水島弘
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)外山雄三
<小学館 STZ 1>

「ヴォーカリズムA・I」            武満徹・作曲
(4分11秒)
(声)岸田今日子
(声)水島弘
<“日本の作曲・21世紀へのあゆみ”実行委員会
ECJC 007>

B15530

ブラボー!オーケストラ▽名古屋フィル&オーケストラアンサンブル金沢
2015年5月31日(日) 午後7:20~午後8:20(60分)

番組内容
外山雄三
- 名古屋フィルハーモニー交響楽団&
オーケストラアンサンブル金沢 -
▽名古屋フィル&オーケストラアンサンブル金沢

「トロンボーン協奏曲」          カレヴィ・アホ作曲
(31分45秒)
(トロンボーン)ヨルゲン・ファン・ライエン
(指揮)マーティン・ブラビンズ
(管弦楽)名古屋フィルハーモニー交響楽団
~愛知県芸術劇場コンサートホールで収録~
(2014年10月24日)

「交響曲 第81番 ト長調」          ハイドン作曲
(21分05秒)
(指揮)ギュンター・ピヒラー
(管弦楽)オーケストラ・アンサンブル金沢
~石川県立音楽堂コンサートホールで収録~
(2014年9月20日)

G15530

ビバ!合唱  - リクエスト特集 -
2015年5月30日(土) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか大谷研二
楽曲
「朧月夜」
高野辰之:作詞
岡野貞一:作曲
松永ちづる:編曲
(混声五重唱)トライトーン
(2分56秒)
<PONY CANYON PCCA-01868>

「茶摘」
文部省唱歌:作詞
文部省唱歌:作曲
松永ちづる:編曲
(混声五重唱)トライトーン
(1分54秒)
<PONY CANYON PCCA-01868>

「世界は日の出を待っている」
ジーン・ロックハート:作詞
アーネスト・セイツ:作曲
(エレクトリック・ギター)レス・ポール、(多重録音ヴォーカル)メリー・フォード
(2分11秒)
<Capitol RECORDS TOCP-0203>

「“世捨てびと”作品144a」
アイヒェンドルフ:作詞
レーガー:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(混声合唱)ハンブルク聖ミヒャエリス合唱団、(混声合唱)ハンブルク・モンテヴェルディ合唱団、(管弦楽)ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ゲルト・アルブレヒト
(13分30秒)
<ORFEO PHCF-5205>

「ラシーヌ賛歌 作品11」
ジャン・ラシーヌ:作詞
フォーレ:作曲
(管弦楽と合唱)バーミンガム市交響楽団・合唱団、(指揮)ルイ・フレモー
(4分18秒)
<EMI CE25-5649>

「アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618」
モーツァルト:作曲
(混声合唱)スウェーデン放送合唱団、ストックホルム室内合唱団、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)リッカルド・ムーティ
(3分27秒)
<EMI TOCE-59102>

「ミサ曲ロ短調から“十字架につけられ”“しかしよみがえられた”」
J.S.バッハ:作曲
(混声合唱)ゲヒンゲン聖歌隊、(管弦楽)シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム、(指揮)ヘルムート・リリング
(7分59秒)
<hanssler KKCC4315-6>

「ミサ曲ロ短調から“しかしよみがえられた”」
J.S.バッハ:作曲
(バス)マックス・ファン・エグモント、(少年合唱)ウィーン少年合唱団、(男声合唱)コールス・ヴィエネンシス、(管弦楽)ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
(4分19秒)
<TELDEC WPCS-4359-60>