日別アーカイブ: 2015年5月13日

K15513

ベストオブクラシック  -プラハの春音楽祭2014-(3)
2015年5月13日(水) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
松波順子
- プラハの春音楽祭2014 -(3)

「マドリガーレ曲集 第7巻から“竪琴の調子をあわせて”」
モンテヴェルディ作曲
(8分51秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“やさしい心の恋の炎”」
モンテヴェルディ作曲
(3分48秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“おお、美しい牝虎よ”」
モンテヴェルディ作曲
(3分31秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“金色の髪よ”」
モンテヴェルディ作曲
(3分10秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“私は口づけを待つばかり”」
モンテヴェルディ作曲
(2分22秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“愛の別れ”」
モンテヴェルディ作曲
(7分56秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“星を見ることはないだろう”」
モンテヴェルディ作曲
(3分59秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から
“告げるべきか、黙っているべきか”」モンテヴェルディ作曲
(4分32秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“断ち切られた希望”」
モンテヴェルディ作曲
(3分19秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から
“愛の神よ、私はどうすればいいのでしょうか?”」
モンテヴェルディ作曲
(3分33秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“この楡の木陰で”」
モンテヴェルディ作曲
(6分48秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から
“くちびるよ、何とかぐわしく匂うことか”」
モンテヴェルディ作曲
(5分14秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から
“眠っているの、ああ、むごき心”」モンテヴェルディ作曲
(3分12秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“恋文”」モンテヴェルディ作曲
(8分39秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“歌いさえずる小鳥よ”」
モンテヴェルディ作曲
(3分48秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“おお、やさしい小鳥よ”」
モンテヴェルディ作曲
(4分16秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から
“ああ、フィリ、お前に口づけしたいけれど”」
モンテヴェルディ作曲
(4分10秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン

「マドリガーレ曲集 第7巻から“ティルシとクローリ”」
モンテヴェルディ作曲
(8分14秒)
(古楽アンサンブル・合唱)レザール・フロリサン
~チェコ・プラハ ドボルザークホールで収録~
(2014年5月25日)
(チェコ・ラジオ提供)

C15513

クラシックカフェ
2015年5月13日(水) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
貞平麻衣子

「“エグモント”序曲」           ベートーベン作曲
(7分55秒)
(管弦楽)ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
<RCA SICC 10190>

「交響曲 第60番 ハ長調 Hob.Ⅰ:60」 ハイドン作曲
(29分40秒)
(管弦楽)エンシェント・ミュージック室内管弦楽団
(指揮)クリストファー・ホグウッド
<L’OISEAU-LYRE POCL-1813/15>

「組曲“ペレアスとメリザンド”作品46から
“庭園の噴水”」シベリウス作曲
(2分02秒)
(管弦楽)フィンランディア・シンフォニエッタ
(指揮)オッコ・カム
<FINLANDIA WPCS-6215>

「組曲“ペレアスとメリザンド”作品46から
“パストラーレ”」シベリウス作曲
(1分47秒)
(管弦楽)フィンランディア・シンフォニエッタ
(指揮)オッコ・カム
<FINLANDIA WPCS-6215>

「組曲“ペレアスとメリザンド”作品46から
“メリザンドの死”」シベリウス作曲
(5分06秒)
(管弦楽)フィンランディア・シンフォニエッタ
(指揮)オッコ・カム
<FINLANDIA WPCS-6215>

「“ロザムンデ”序曲」           シューベルト作曲
(10分08秒)
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団
(指揮)クラウディオ・アバド
<GRAMMOPHON POCG-4116>

「“ロザムンデ”から バレエ音楽 第1番」 シューベルト作曲
(8分14秒)
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団
(指揮)クラウディオ・アバド
<GRAMMOPHON POCG-4116>

「“ロザムンデ”から 羊飼いの合唱“この草原で”」
シューベルト作曲
(4分25秒)
(合唱)エルンスト・ゼンフ合唱団
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団
(指揮)クラウディオ・アバド
<GRAMMOPHON POCG-4116>

「“ロザムンデ”から 間奏曲 第3番」   シューベルト作曲
(7分59秒)
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団
(指揮)クラウディオ・アバド
<GRAMMOPHON POCG-4116>

「“ロザムンデ”から ロマンス“満月は輝き”」
シューベルト作曲
(3分25秒)
(メゾ・ソプラノ)アンネ・ソフィー・フォン・オッター
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団
(指揮)クラウディオ・アバド
<GRAMMOPHON POCG-4116>

「“ロザムンデ”から バレエ音楽 第2番」 シューベルト作曲
(7分23秒)
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団
(指揮)クラウディオ・アバド
<GRAMMOPHON POCG-4116>

「“マンフレッド”序曲」           シューマン作曲
(12分07秒)
(管弦楽)モーツァルト管弦楽団
(指揮)クラウディオ・アバド
<GRAMMOPHON UCCG-1628>

Q15513

古楽の楽しみ  - バッハのモテット -(3)
2015年5月13日(水) 午前6:00~午前6:15(15分)

出演者ほか礒山雅
楽曲
「モテット“イエスよ、来てください”BWV229」
バッハ:作曲
(合唱)ライプチヒ聖トーマス教会聖歌隊、(合奏)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)クルト・トーマス
(9分36秒)
<LEIPZIG CLASSICS 001817 2BC>

「カンタータ第151番“甘い慰めよ、私のイエスがおいでになる”BWV151」
バッハ:作曲
(ソプラノ)ゲルリンデ・ゼーマン、(アルト)ペトラ・ノスカイオヴァー、(テノール)クリストフ・ゲンツ、(バス)ヤン・ファン・デル・クラッベン、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(19分04秒)
<ACCENT ACC 25314>

「“オルガン小曲集”から コラール前奏曲“神をたたえよ、キリスト者よ、こぞって”BWV609」
バッハ:作曲
(オルガン)ピーター・ハーフォード
(0分50秒)
<ポリドール POCL-9008-25>

「モテット“おおイエス・キリスト、わが命の光”BWV118」
バッハ:作曲
(合唱)ヒズ・マジェスティーズ・コンソート・オブ・ボイセズ、(合奏)ヒズ・マジェスティーズ・サックバッツ・アンド・コルネッツ、(指揮)ティモシー・ロバーツ
(8分22秒)
<HYPERION CDA67247>