日別アーカイブ: 2015年4月10日

K15410

ベストオブクラシック  -清水真弓トロンボーンリサイタル-
2015年4月10日(金) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
田中奈緒子
- 清水真弓トロンボーンリサイタル -

「アロウズ・オブ・タイム」          ピースリー作曲
(12分06秒)
(トロンボーン)清水真弓
(ピアノ)フランソワ・キリアン

「伝説曲」                   エネスコ作曲
(6分36秒)
(トランペット)ルカス・ゴットシャルク
(ピアノ)フランソワ・キリアン

「カンツォーナ 第3番」       フレスコヴァルディ作曲
(3分02秒)
(サックバット)清水真弓
(オルガン)フランソワ・キリアン

「カンツォーナ“ラ・フィネッタ”」       リッチオ作曲
(2分44秒)
(サックバット)清水真弓
(バロック・バイオリン)竹内潮生
(オルガン)フランソワ・キリアン

「ソナタ 第4番」              カステルロ作曲
(4分37秒)
(サックバット)清水真弓
(バロック・バイオリン)竹内潮生
(オルガン)フランソワ・キリアン

「カンツォーナ“ラ・ピッキ”」         リッチオ作曲
(2分44秒)
(サックバット)清水真弓
(バロック・バイオリン)竹内潮生
(オルガン)フランソワ・キリアン

「トロンボーン・ソナタ」          ヒンデミット作曲
(9分19秒)
(トロンボーン)清水真弓
(ピアノ)フランソワ・キリアン

「シュピールロイメ」             石川千晶・作曲
(11分30秒)
(トロンボーン)清水真弓
(ピアノ)フランソワ・キリアン

「インプロヴィゼーション 第15番 嬰ハ短調
“エディット・ピアフを讃えて”」プーランク作曲
(2分45秒)
(ピアノ)フランソワ・キリアン

「トロンボーン独奏のためのインプロヴィゼーション 第1番」
クレスポ作曲
(4分43秒)
(トロンボーン)清水真弓

「タイガー・ラグ」               テイタム作曲
(2分33秒)
(ピアノ)フランソワ・キリアン

「目覚め」                   ミシェル作曲
(11分59秒)
(トランペット)ルカス・ゴットシャルク
(トロンボーン)清水真弓
(ピアノ)フランソワ・キリアン

「バイエルン・ポルカ」       ローマン作曲、ペール編曲
(2分08秒)
(トロンボーン)清水真弓
(ピアノ)フランソワ・キリアン
~横浜市 フィリア・ホールで収録~
(2015年1月31日)

O15410

オペラ・ファンタスティカ  -メトロポリタン歌劇場公演“カルメン”-
2015年4月10日(金) 午後2:00~午後6:00(240分)

番組内容
堀内修
- メトロポリタン歌劇場公演“カルメン” -

「歌劇“カルメン”第1幕」            ビゼー作曲
(53分18秒)
「歌劇“カルメン”第2幕」            ビゼー作曲
(43分48秒)
「歌劇“カルメン”第3幕」            ビゼー作曲
(40分42秒)
「歌劇“カルメン”第4幕」            ビゼー作曲
(22分26秒)
カルメン…(メゾ・ソプラノ)エリーナ・ガランチャ
ドン・ホセ…(テノール)ヨンフン・リー
エスカミーリョ…(バリトン)ガボール・ブレッツ
ミカエラ…(ソプラノ)アイリーン・ペレス
スニーガ…(バス)リチャード・バーンスタイン
モラーレス…(バリトン)トレヴァー・シューネマン
フラスキータ…(ソプラノ)ダニエレ・タラマンテス
メルセデス…(メゾ・ソプラノ)ジンジャー・コスタ・ジャクソン
ダンカイロ…(バリトン)ブライアン・モンゴメリー
レメンダード…(テノール)キース・ジェイムソン
(合唱)メトロポリタン歌劇場合唱団
(管弦楽)メトロポリタン歌劇場管弦楽団
(指揮)ルイ・ラングレー
~アメリカ・ニューヨーク メトロポリタン歌劇場で収録~
(2015年3月7日)

「歌劇“オルフェオ”第3幕から」    モンテヴェルディ作曲
(6分14秒)
オルフェオ…(テノール)ジョン・マーク・エインズリー
(管弦楽)ニュー・ロンドン・コンソート
(指揮)フィリップ・ピケット
<EDITION DE L’OISEAU-LYRE
POCL-1277/8>
「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”第1幕から“お手をどうぞ”」
モーツァルト作曲
(5分32秒)
ドン・ジョヴァンニ…
(バリトン)イルデブランド・ダルカンジェロ
ツェルリーナ…(ソプラノ)モイツァ・エルトマン
(管弦楽)マーラー室内管弦楽団
(指揮)ヤニック・ネゼ・セガン
<Deutshe Grammophon
UCGG-1601/3>
「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”第2幕から
“恋人よ、さあこの薬で”」モーツァルト作曲
(3分40秒)
ドン・ジョヴァンニ…
(バリトン)イルデブランド・ダルカンジェロ
ツェルリーナ…(ソプラノ)モイツァ・エルトマン
(管弦楽)マーラー室内管弦楽団
(指揮)ヤニック・ネゼ・セガン
<Deutshe Grammophon
UCGG-1601/3>
「歌劇“仮面舞踏会”第3幕から“私の最後の願い”」
ヴェルディ作曲
(4分05秒)
アメリア…(ソプラノ)アンジェラ・ゲオルギュー
(管弦楽)ミラノ・ジェゼッペ・ヴェルディ交響楽団
(指揮)リッカルド・シャイー
<DECCA POCL-1929>
「歌劇“ローエングリン”第1幕から エルザの夢
“寂しい日々に神に祈った”」ワーグナー作曲
(6分31秒)
エルザ・フォン・ブラバント…
(ソプラノ)キルステン・フラグスタート
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ハンス・クナッパーツブッシュ
<LONDON POCL-2439>
「歌劇“マノン”第3幕から“私はいけない女でした”から
幕切れまで」マスネ作曲
(6分55秒)
マノン・レスコー…(ソプラノ)アンジェラ・ゲオルギュー
騎士デグリュー…(テノール)ロベルト・アラーニャ
(管弦楽)ラ・モネ交響楽団
(指揮)アントニオ・パッパーノ
<EMI CLASSICS TOCE-55175-77>
「歌劇“ジャンニ・スキッキ”から“私のお父さん”」
プッチーニ作曲
(2分50秒)
ラウレッタ…(ソプラノ)ルネ・フレミング
(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)チャールズ・マッケラス
<DECCA UCCD-1030>
「歌劇“アンドレア・シェニエ”第1幕から
“ある日、青空をながめて”」ジョルダーノ作曲
(4分50秒)
アンドレア・シェニエ…(テノール)ヨナス・カウフマン
(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
(指揮)アントニオ・パッパーノ
<DECCA UCCD-1280>
「喜歌劇“こうもり”第2幕から チャールダーシュ
“ふるさとの調べよ”」ヨハン・シュトラウス作曲
(4分08秒)
ロザリンデ…(ソプラノ)ユリア・ヴァラディ
(管弦楽)バイエルン国立管弦楽団
(指揮)カルロス・クライバー
<Deutshe Grammophon
F66G 20054/5>

Q15410

古楽の楽しみ  -リクエスト・ア・ラ・カルト-
2015年4月10日(金) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
松川梨香
- リクエスト・ア・ラ・カルト -

「アンセム“主において常に喜びなさい”」    パーセル作曲
(8分05秒)
(合唱)シャンティクリア
(合奏)カプリッチョ・ストラヴァガンテ
(オルガン、指揮)スキップ・センぺ
<ワーナー WPCS-11695>

「“スペイン・ギターによる音楽指南”から
“スペインの歌によるパヴァーヌ”」ガスパル・サンス作曲
(2分35秒)
(ギター)ホセ・ミゲル・モレーノ
<GLOSSA GCD 920103>

「“スペイン・ギターによる音楽指南”から“フォリア”」
ガスパル・サンス作曲
(3分48秒)
(ギター)ホセ・ミゲル・モレーノ
<GLOSSA GCD 920103>

「“スペイン・ギターによる音楽指南”から“カナリー”」
ガスパル・サンス作曲
(3分50秒)
(ギター)ホセ・ミゲル・モレーノ
<GLOSSA GCD 920103>

「トリオ・ソナタ 変ホ長調 作品1 第7」ヴィヴァルディ作曲
(10分49秒)
(合奏)ラルテ・デラルコ
(オルガン、指揮)クリストファー・ホグウッド
<HARMONIA MUNDI(仏)BVCD-1522>

「“技巧と楽しみの調和”から パルティータ 第7番 ハ短調」
ビーバー作曲
(17分01秒)
(合奏)イル・ジャルディーノ・アルモニコ
(指揮)ジョヴァンニ・アントニーニ
<TELDEC WPCS-6470>