月別アーカイブ: 2014年10月

名演奏ライブラリー

2014年10月12日(日) 午前9:00~午前11:00(120分)

番組内容
                          諸石幸生
 - 名テノール カルロ・ベルゴンツィをしのんで -    
                              
「夢」           ステッケッティ作詞、トスティ作曲
                       (3分10秒)
「忘れぬ思い」         パリアーラ作詞、トスティ作曲
                       (2分40秒)
「朝の歌」          パンツァッキ作詞、トスティ作曲
                       (3分20秒)
「セレナード」        チェサレーオ作詞、トスティ作曲
                       (2分59秒)
              (テノール)カルロ・ベルゴンツィ
               (指揮)エドゥアルト・ミュラー
                (管弦楽)ローマ室内管弦楽団
              <Orfeo C073831A>
                              
「歌劇“オベルト”から“慈悲深い神よ、哀れみの神よ”」   
                       ヴェルディ作曲
                       (3分44秒)
「歌劇“十字軍のロンバルディア人”から“私の喜びを浸したい”
      “どうしてこんなに清らな天使を”」ヴェルディ作曲
                       (4分38秒)
「歌劇“ジャンヌ・ダルク”から“樫の木の下に”」      
                       ヴェルディ作曲
                       (6分12秒)
             (合唱)アンブロジアン・シンガーズ
                              
              (テノール)カルロ・ベルゴンツィ
                  (指揮)ネルロ・サンティ
         (管弦楽)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
               <DECCA 4787373>
                              
「歌劇“トロヴァトーレ”第1幕から“この世にひとり寂しく” 
 から“ああ、ひどいことを”そして幕切れまで」ヴェルディ作曲
                       (6分04秒)
        マンリーコ…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
      レオノーラ…(ソプラノ)アントニエッタ・ステルラ
     ルーナ伯爵…(バリトン)エットレ・バスティアニーニ
「歌劇“トロヴァトーレ”第3幕から             
        “ああ、あなたこそ私の恋人”」ヴェルディ作曲
                       (2分53秒)
        マンリーコ…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
「歌劇“トロヴァトーレ”第3幕から“神秘な楽の音”」    
                       ヴェルディ作曲
                       (0分59秒)
        マンリーコ…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
      レオノーラ…(ソプラノ)アントニエッタ・ステルラ
「歌劇“トロヴァトーレ”第3幕から“見よ、恐ろしい火を”」 
                       ヴェルディ作曲
                       (2分49秒)
        マンリーコ…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
      レオノーラ…(ソプラノ)アントニエッタ・ステルラ
               (合唱)ミラノ・スカラ座合唱団
                              
               (指揮)トゥルリオ・セラフィン
             (管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団
             <DG 002894775662>
                              
「歌劇“蝶々(ちょうちょう)夫人”第1幕から        
       “夕暮れは迫り”以降幕切れまで」プッチーニ作曲
                      (15分58秒)
       ピンカートン…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
         蝶々夫人…(ソプラノ)レナータ・テバルディ
               (指揮)トゥルリオ・セラフィン
    (管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
               <Decca 4781393>
                              
「歌劇“運命の力”第3幕から“最期の頼みだ”」ヴェルディ作曲
                       (4分10秒)
「歌劇“運命の力”第4幕から                
 “アルヴァーロよ、隠れようとしてもむだだ”」ヴェルディ作曲
                       (8分54秒)
    ドン・アルヴァーロ…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
 ドン・カルロ…                      
    (バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ
               (指揮)ヘスス・ロペス・コボス
              (管弦楽)バイエルン放送交響楽団
              <ORFEO PHCF5342>
                              
「歌劇“椿姫”第1幕から 乾杯の歌“友よ、さあ飲みあかそう”
         から“思い出の日から”まで」ヴェルディ作曲
                       (8分45秒)
「歌劇“椿姫”第2幕 第2場から」      ヴェルディ作曲
                       (7分20秒)
         ジェルモン…(バリトン)シェリル・ミルンズ
「歌劇“椿姫”第3幕から 幕切れ」      ヴェルディ作曲
                      (16分54秒)
       アルフレード…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ
      ヴィオレッタ…(ソプラノ)モンセラット・カバリェ
               (指揮)ジョルジュ・プレートル
           (管弦楽)イタリアRCAオペラ管弦楽団
             (合唱)イタリアRCAオペラ合唱団
             <RCA 82876707782>
                              
「帰れソレントへ」     デ・クルティス作曲(4分50秒)
「私の太陽」         ディ・カプア作曲(3分06秒)
              (テノール)カルロ・ベルゴンツィ
           (ピアノ)ヴィンチェンツォ・スカレーラ
               <ビクター VICC5013>

ビバ!合唱

2014年10月12日(日) 午前7:20~午前8:10(50分)

番組内容
                          花井哲郎
 - ルネサンスのシャンソン -              
                              
「私の喜びの源である人よ」           マショー作曲
                       (5分48秒)
        (混声四重唱)ヴィヴァビアンカルナ・ビッフィ
               (混声四重唱)セルジュ・グビュ
          (混声四重唱)エマニュエル・ヴィストルキ
               (混声四重唱)マルク・モイヨン
                  (指揮)ピエール・アモン
          <ELoquentia EL 0918>
                              
「月は五月、いざ楽しもう、心も軽く」     デュファイ作曲
                       (3分45秒)
           (男声三重唱)ヒリヤード・アンサンブル
         <ISIS records CD 030>
                              
「私の気高くも美しい人よ」          デュファイ作曲
                       (4分33秒)
           (男声四重唱)ヒリヤード・アンサンブル
         <ISIS records CD 030>
                              
「あなたの美しいまなざしを見て」       デュファイ作曲
                       (6分43秒)
                    (ソプラノ)花井尚美
                  (器楽伴奏)アントネッロ
  <Anthonello Mode AOME 10006>
                              
「“物憂げな心”“痛みが私を打つ”」ジョスカン・デ・プレ作曲
                       (4分52秒)
                (指揮)リュシアン・カンデル
        (混声五重唱)アンサンブル・ムジカ・ノーヴァ
           <RAUMKLANG RK 3201>
                              
「千々の後悔」           ジョスカン・デ・プレ作曲
                       (2分17秒)
                (指揮)ジョルディ・サバール
    (混声四重唱)ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャ
          <Alia Vox 9814 SACD>
                              
「皇帝の歌」                        
    ジョスカン・デ・プレ作曲、ルイス・デ・ナルバエス編曲
                       (3分36秒)
          (ビウエラ)マヌエル・ミンギロン・ニエト
<Brilliant Classics BRL-94302>
                              
「“かわいい獅子鼻娘”“金がないのは”」          
                  ジョスカン・デ・プレ作曲
                       (3分12秒)
 (男声三重唱、男声五重唱、リュート)           
             アンサンブル・クレマン・ジャヌカン
     (ヴィオラ・ダ・ガンバ)アンサンブル・レ・ゼレマン
   <harmonia mundi HMC 901279>

クラシックの迷宮

  -日本のボレロ-
2014年10月11日(土) 午後9:00~午後10:00(60分)

番組内容
                          片山杜秀
 - 日本のボレロ -                   
                              
「ボレロ」                   ラヴェル作曲
                       (0分59秒)
                (管弦楽)パリ音楽院管弦楽団
              (指揮)アンドレ・クリュイタンス
              <EMI TOGE-12092>
                              
「テレビドラマ“水戸黄門”主題歌“ああ人生に涙あり”」   
               山上路夫・作詞、木下忠司・作曲
                       (0分49秒)
                       (歌)杉良太郎
                        (歌)横内正
   <Birdlandmusic             
              BLMC-1001 DISC1>
                              
「映画“座頭市血笑旅”から“メインタイトルの音楽”」    
                       伊福部昭・作曲
                       (1分01秒)
               <キング KICA 3023>
                              
「映画“羅生門”から“真砂の証言の場面のボレロ”」     
                       早坂文雄・作曲
                       (9分00秒)
                    (管弦楽)新交響楽団
                     (指揮)芥川也寸志
             <fontec FOCD9529>
                              
「交響写景“明石海峡”」           菅原明朗・作曲
                      (13分00秒)
           (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
                     (指揮)指揮者不詳
  (NHKのアーカイブス音源提供)            
                              
「交響曲 第1番 ニ調から 第2楽章 アレグレットの後半」 
                       橋本國彦・作曲
                       (3分47秒)
                  (管弦楽)東京都交響楽団
                      (指揮)沼尻竜典
             <NAXOS 8.555881J>
                              
「交響的映像“ジャワの唄声”」        深井史郎・作曲
                      (12分46秒)
         (管弦楽)ロシア・フィルハーモニー管弦楽団
             (指揮)ドミートリ・ヤブロンスキー
             <NAXOS 8.557688J>
                              
「“交響譚詩”から 第2譚詩                
       アンダンテ・ラプソディコの後半」伊福部昭・作曲
                       (2分33秒)
                   (管弦楽)東京交響楽団
                  (指揮)山田和男(一雄)
             <東芝EMI CZ30-9017>
                              
「NHK大河ドラマ“赤穂浪士”のテーマ音楽」芥川也寸志・作曲
                       (1分41秒)
                (管弦楽)コンセール・レニエ
             <NHKCD POCN-1123>
                              
「NHK大河ドラマ“源義経”のテーマ音楽」   武満徹・作曲
                       (2分02秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                      (指揮)外山雄三
             <NHKCD POCN-1123>
                              
「ボレロ」           ラヴェル作曲、八尋健生・編曲
                       (3分00秒)
            (演奏:男声合唱)北村哲朗と不気味社
          <秘密結社不気味社 G.R.F.BR1>

ベストオブクラシック

  -室内管弦楽特集-(5)
2014年10月10日(金) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
                         田中奈緒子
 - 室内管弦楽特集 -(5)               
                              
「バイオリン協奏曲 第1番 変ロ長調 K.207」     
                      モーツァルト作曲
                      (21分07秒)
   (バイオリン、指揮)フランク・ペーター・ツィンマーマン
              (管弦楽)ローザンヌ室内管弦楽団
                              
「バイオリンと管弦楽のためのアダージョ ホ長調 K.261」
                      モーツァルト作曲
                       (7分19秒)
   (バイオリン、指揮)フランク・ペーター・ツィンマーマン
              (管弦楽)ローザンヌ室内管弦楽団
                              
「バイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216」      
                      モーツァルト作曲
                      (22分52秒)
   (バイオリン、指揮)フランク・ペーター・ツィンマーマン
              (管弦楽)ローザンヌ室内管弦楽団
                              
「交響曲 ニ長調 K.196/K.121」 モーツァルト作曲
                       (7分48秒)
              (管弦楽)ローザンヌ室内管弦楽団
                              
「バイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218」      
                      モーツァルト作曲
                      (22分38秒)
   (バイオリン、指揮)フランク・ペーター・ツィンマーマン
              (管弦楽)ローザンヌ室内管弦楽団
                              
「無伴奏バイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調      
       BWV1006から“プレリュード”」バッハ作曲
                       (3分27秒)
       (バイオリン)フランク・ペーター・ツィマーマン
  ~スイス・ローザンヌ メトロポール・ホールで収録~   
                   (2014年3月4日)
  (スイス放送協会提供)

オペラ・ファンタスティカ

  -サンフランシスコ歌劇場公演“アッティラ”-
2014年10月10日(金) 午後2:00~午後6:00(240分)

番組内容
                           堀内修
 - サンフランシスコ歌劇場公演“アッティラ” -     
                              
「歌劇“アッティラ”プロローグ」       ヴェルディ作曲
                      (35分36秒)
「歌劇“アッティラ”第1幕」         ヴェルディ作曲
                      (31分11秒)
「歌劇“アッティラ”第2幕」         ヴェルディ作曲
                      (22分34秒)
「歌劇“アッティラ”第3幕」         ヴェルディ作曲
                      (15分44秒)
       アッティラ…(バス)フェルッチョ・フルラネット
        オダベッラ…(ソプラノ)ルクレシア・ガルシア
          フォレスト…(テノール)ディエゴ・トーレ
           エツィオ…(バリトン)クイン・ケルシー
        ウルディーノ…(テノール)ナサニエル・ピーク
           レオーネ…(バス)サミュエル・レイミー
            (合唱)サンフランシスコ歌劇場合唱団
          (管弦楽)サンフランシスコ歌劇場管弦楽団
                (指揮)ニコラ・ルイゾッティ
~アメリカ・サンフランシスコ歌劇場で収録~(2012年6月)
  (アメリカWFMT提供)                
「歌劇“にせのスタニスラオ”から 序曲」   ヴェルディ作曲
 (5分27秒)(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
               (指揮)ランベルト・ガルデルリ
「歌劇“にせのスタニスラオ”第2幕から“武器を取るがよい”」
                ヴェルディ作曲(7分20秒)
 ケルバール男爵…(バリトン)ウラディーミロ・ガンツァロルリ
       財務官…(バリトン)ビンセンソ・サルディネーロ
        (管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
               (指揮)ランベルト・ガルデルリ
   <PHILIPS PHILIPS 422 429-2>
「歌劇“リゴレット”第1幕から“老いぼれめ、        
      おれをのろったな”」ヴェルディ作曲(4分54秒)
            リゴレット…(バリトン)レオ・ヌッチ
         スパラフチレ…(バス)ニコライ・ギャウロフ
           (管弦楽)ボローニャ市立歌劇場管弦楽団
                (指揮)リッカルド・シャイー
         <LONDON FOOL-20484/5>
「歌劇“秘密の結婚”から“息をなさっているなら”」     
                チマローザ作曲(8分02秒)
         ジェローニモ…(バス)サミュエル・レイミー
            伯爵…(バリトン)トマス・ハンプソン
              (管弦楽)ミュンヘン放送管弦楽団
            (指揮)ミゲル・ゴメス・マルティネス
           <TELDEC WPCS-10069>
「歌劇“ドン・パスクァーレ”第3幕から“静かに、静かに”」 
               ドニゼッティ作曲(6分38秒)
     ドン・パスクァーレ…(バス)フェルナンド・コレーナ
           マラテスタ…(バリトン)トム・クラウセ
            (管弦楽)ウィーン国立歌劇場管弦楽団
              (指揮)イシュトヴァン・ケルテス
            <LONDON POCL-3468>
「歌劇“清教徒”から“君は君の敵を救わなければならない”  
 ~“ラッパの響きが聞こえ”」ベルリーニ作曲(13分00秒)
          ジョルジョ…(バス)サミュエル・レイミー
         リッカルド…(バリトン)トマス・ハンプソン
              (管弦楽)ミュンヘン放送管弦楽団
            (指揮)ミゲル・ゴメス・マルティネス
           <TELDEC WPCS-10069>
「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”第2幕から“そんなにおこるな” 
~“静まれ、よこしまな心よ”」モーツァルト作曲(8分36秒)
 ドン・ジョヴァンニ…(バリトン)             
               イルデブランド・ダルカンジェロ
           レポレルロ…(バス)ルーカ・ピサローニ
  ドンナ・エルヴィーラ…(ソプラノ)ジョイス・ディドナート
         (管弦楽)マーラー・チェンバーオーケストラ
               (指揮)ヤニック・ネゼ・セガン
   <Deutsche Grammophon       
                  UCCG-1601/3>
「歌劇“ドン・キホーテ”から“おお旦那様、立派なお方!”」 
                 マスネ作曲(10分22秒)
       ドン・キホーテ…(バス)アーウィン・シュロット
    サンチョ・パンサ…(バリトン)ソリン・コリバン ほか
               (管弦楽)ウィーン放送交響楽団
              (指揮)ダニエレ・ルスティオーニ
              <SONY SICC 1554>
「楽劇“ジークフリート”第2幕 第1場から         
“欲望の洞窟へ私は夜やってきた”~“どうだ、アルベリヒ、  
      失敗のようだな”」ワーグナー作曲(14分11秒)
               旅人…(バス)ハンス・ホッター
        アルベリヒ…(バス)グスタフ・ナイトリンガー
             ファフナー…(バス)クルト・ベーメ
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)ゲオルク・ショルティ
          <LONDON POCL-4345/8>
「歌劇“ヴォツェック”第1幕 第4場から          
    医者とヴォツェックの二重唱」ベルク作曲(8分18秒)
    ヴォツェック…(バリトン)フランツ・グルントヘーバー
         医者…(バス)ギュンター・フォン・カンネン
            (管弦楽)ベルリン・シュターツカペレ
               (指揮)ダニエル・バレンボイム
         <TELDEC WPCS-5649/50>
「歌劇“シモン・ボッカネグラ”第3幕から          
     “こめかみが焼ける”」ヴェルディ作曲(7分20秒)
    シモン・ボッカネグラ…(バリトン)レナート・ブルソン
       フィエスコ…(バス)ルッジェーロ・ライモンディ
            (管弦楽)ウィーン国立歌劇場管弦楽団
                (指揮)クラウディオ・アバド
           <RCA BVCC-37011-12>