月別アーカイブ: 2014年10月

名演奏ライブラリー

  - 世界にはばたくビオラ奏者今井信子を聴く-

2014年10月26日(日) 午前9:00~午前11:00(120分) ジャンル音楽>クラシック・オペラ 番組内容                          諸石幸生
 -  世界にはばたくビオラ奏者 今井信子を聴く -    
                              
「“なつかしい土地の思い出”から“メロディー”」      
                    チャイコフスキー作曲
                       (3分09秒)
                     (ビオラ)今井信子
             (ピアノ)ローラント・ペンティネン
            <PHILIPS PHCP1461>
                              
「夢のあとに」                 フォーレ作曲
                       (3分03秒)
                     (ビオラ)今井信子
             (ピアノ)ローラント・ペンティネン
            <PHILIPS PHCP1461>
                              
「ア・ストリング・アラウンド・オータム」    武満徹・作曲
                      (16分04秒)
                     (ビオラ)今井信子
                      (指揮)小澤征爾
          (管弦楽)サイトウ・キネン・オーケストラ
            <PHILIPS PHCP1823>
                              
「バイオリンとビオラのための協奏交響曲           
           変ホ長調 K.364」モーツァルト作曲
                      (31分08秒)
                     (ビオラ)今井信子
           (バイオリン、指揮)アイオナ・ブラウン
              (管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
             <PHILIPS PHCP644>
                              
「フルート、ビオラとハープのためのソナタ」 ドビュッシー作曲
                      (17分01秒)
                     (ビオラ)今井信子
                (フルート)オーレル・ニコレ
                     (ハープ)吉野直子
            <PHILIPS PHCP5219>
                              
「交響曲“イタリアのハロルド”作品16」  ベルリオーズ作曲
                      (42分04秒)
                     (ビオラ)今井信子
                 (指揮)コリン・デーヴィス
                 (管弦楽)ロンドン交響楽団
       <TOWER RECORD PROC1343>

ビバ!合唱

2014年10月26日(日) 午前7:20~午前8:10(50分) 
                           多胡淳
 - ユーロ アカペラの魅力 -              
                              
「Donne(ウーマン)」                 
  アルベルト・サレルノ作詞、アデルモ・フォルナチアーリ作曲
                       (2分39秒)
              (男声六重唱)ネリ・ペル・カーゾ
     <CAPITOL RECORDS 5402002>
                              
「Heisser Sommer(暑い夏)」         
       クリス・デルク、フランク・シェーベル作詞/作曲
                       (3分29秒)
            (男声五重唱)ムジクス(MuSix)
          <DUNE FISH LC 09263>
                              
「Nach Suden(南の方へ)」    リフト作詞/作曲
                       (4分23秒)
                   (男声五重唱)ムジクス
          <DUNE FISH LC 09263>
                              
「Les voix de laboratoire      
               (音声研究所)」オム作詞/作曲
                       (4分26秒)
                     (混声五重唱)オム
          <Vocal sound system>
                              
「Materia Inexistente(沈黙)」     
           エル・バリオ作詞/作曲、ベ・ボカル編曲
                       (3分31秒)
                  (男声五重唱)ベ・ボカル
   <GOBIERNO DE ARAGON        
            ERCD 13010/Z-1391>
                              
「Treat Her Like A Lady」       
セリーヌ・ディオン、ダイアナ・キング、アンディ・マーヴェル、
        ビリー・マン作詞/作曲、ジョン・キオラー編曲
                       (3分09秒)
          (男声六重唱)ベイシックス(Basix)
<Elevation Records ELCD 70023>
                              
「Karin Redinger」              
       アラン・スーション作詞、ロラン・ヴズィー作曲、
                     ブノワ・ジオー編曲
                       (2分36秒)
               (混声六重唱)ウィトロフ・ベイ
               <SAbAM WB 0801>
                              
「Sophisticated Lady」          
       ミッチェル・パリッシュ、デューク・エリントン、
               アーヴィング・ミルズ作詞/作曲
                       (3分32秒)
            (女声五重唱)ピッツィ(Pitsj)
            <GRAPPA GRCD 4317>
                              
「Lounatuulen laulu」           
      カーリナ・ヘラキサ作詞、カイ・シュデニウス作曲、
                  ユッシ・シュデニウス編曲
                       (3分00秒)
          (混声六重唱)ラヤトン(Rajaton)
             <TEOSTO BRCD 121>
                              
「Mr.Elvis」  D.イワノフ作詞、M.ミンコフ作曲、
                アンドレイ・トゥーニック編曲
                       (3分10秒)
            (混声六重唱)アカペラ・エクスプレス
                              
「A Criminal Tango」            
     I.レズニック作詞、M.ドゥネフスキー作曲、   
                アンドレイ・トゥーニック編曲
                       (2分50秒)
            (混声六重唱)アカペラ・エクスプレス
                              
「Glans Over Sjo Och Syrand    
     (湖と湖岸を望む)」ヴィクトル・リュードベリ作詞、
       アリス・テグネル作曲、モーテン・ヴィンサー編曲
                       (3分59秒)
               (混声五重唱)リアル・グループ
  <Universal Music            
              AB 060253721817>

クラシックの迷宮

2014年10月25日(土) 午後9:00~午後10:00(60分) 
                          片山杜秀
 - 園田高弘没後10年 若き日の演奏 -         
  ~NHKのアーカイブスから~              
                              
「ワルツ」              ストラヴィンスキー作曲
                       (2分40秒)
                   (ピアノ)レオ・シロタ
              <グリーンドア GD-2010>
                              
「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30」 ラフマニノフ作曲
                      (38分23秒)
                     (ピアノ)園田高弘
                  (管弦楽)NHK交響楽団
              (指揮)ウィルヘルム・ロイブナー
(1958年7月20日“NHKシンフォニーホール”提供)  
                              
「“世の終わりのための四重奏曲”から 第7楽章       
  “世の終わりを告げる天使のための虹の錯乱”」メシアン作曲
                       (8分06秒)
                  (クラリネット)大橋幸夫
                  (バイオリン)岩淵龍太郎
                     (チェロ)堀江泰氏
                     (ピアノ)園田高弘
(1954年7月30日“NHKラジオリサイタル”提供)   
                              
「ピアノ協奏曲 ト長調から 第3楽章」     ラヴェル作曲
                       (4分02秒)
                     (ピアノ)園田高弘
              (管弦楽)南西ドイツ放送交響楽団
                 (指揮)エルネスト・ブール
              <クラウン HTCA-5006>

ベストオブクラシック
2014年10月24日(金) 午後7:00~午後9:10(130分)                          山田美也子
                      【解説】村田千尋
 - NHK交響楽団 第1791回定期公演 -       
                              
「交響曲 第7番 ロ短調 D.759“未完成”」      
                      シューベルト作曲
                      (24分54秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                (指揮)ロジャー・ノリントン
                              
「交響曲 第8番 ハ長調 D.944」   シューベルト作曲
                      (47分30秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                (指揮)ロジャー・ノリントン
  ~NHKホールから中継~                
                              
「すみれ D.786」   ショーバー作詞、シューベルト作曲
                      (13分06秒)
              (テノール)イアン・ボストリッジ
            (ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
               <EMI TOCE56138>
                              
「巡礼の歌 D.789」  ショーバー作詞、シューベルト作曲
                       (5分41秒)
              (テノール)イアン・ボストリッジ
            (ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
               <EMI TOCE56138>
                              
「音楽に」         ショーバー作詞、シューベルト作曲
                       (2分28秒)
              (テノール)イアン・ボストリッジ
            (ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
               <EMI TOCE56138>

オペラ・ファンタスティカ

2014年10月24日(金) 午後2:00~午後6:00(240分)                           山野雄大
 - 歴史的名盤 ゲルギエフの“スペードの女王” -    
                              
「歌劇“スペードの女王”第1幕」    チャイコフスキー作曲
                   (1時間04分07秒)
「歌劇“スペードの女王”第2幕」    チャイコフスキー作曲
                      (57分07秒)
「歌劇“スペードの女王”第3幕」    チャイコフスキー作曲
                      (44分43秒)
         ゲルマン…(テノール)ゲガム・グリゴリアン
           リーザ…(ソプラノ)マリア・グレギーナ
       ポリーナ…(メゾ・ソプラノ)オリガ・ボロディナ
     伯爵夫人…(メゾ・ソプラノ)イリーナ・アルヒーポワ
      トムスキー伯爵…(バリトン)ニコライ・プチーリン
   エレツキー公爵…(バリトン)ウラディーミル・チェルノフ
チェカリンスキー…(テノール)ウラディーミル・ソロドフニコフ
        スーリン…(バス)セルゲイ・アレクサーシキン
     チャプリツキー…(テノール)エフゲーニ・ボイツォフ
         ナルモフ…(バス)ゲンナジ・ベッツベンコフ
     家庭教師…(メゾ・ソプラノ)リュドミラ・フィラトワ
       マーシャ…(ソプラノ)タチャーナ・フィリモノワ
          儀典長…(テノール)ニコライ・ガシーエフ
              (合唱)マリインスキー劇場合唱団
            (管弦楽)マリインスキー劇場管弦楽団
                (指揮)ワレリー・ゲルギエフ
        <PHILIPS PHCP-5176/78>
                              
「映画音楽“スペードの女王”作品70aから リーザの部屋」 
                     プロコフィエフ作曲
                       (7分07秒)
               (管弦楽)ベルリン放送交響楽団
                (指揮)ミハイル・ユロフスキ
         <CAPRICCIO 67 149/50>
                              
「映画音楽“スペードの女王”作品70aから         
      ゲルマンは2度目の勝負に出る」プロコフィエフ作曲
                       (2分56秒)
               (管弦楽)ベルリン放送交響楽団
                (指揮)ミハイル・ユロフスキ
         <CAPRICCIO 67 149/50>
                              
「映画音楽“スペードの女王”作品70aから         
      ゲルマンは3度目の勝負に出る」プロコフィエフ作曲
                       (2分59秒)
               (管弦楽)ベルリン放送交響楽団
                (指揮)ミハイル・ユロフスキ
         <CAPRICCIO 67 149/50>
                              
「映画音楽“スペードの女王”作品70aから 最後の別れ」  
                     プロコフィエフ作曲
                       (0分39秒)
               (管弦楽)ベルリン放送交響楽団
                (指揮)ミハイル・ユロフスキ
         <CAPRICCIO 67 149/50>
                              
「交響的バラード“ヴォエヴォーダ(地方長官)”作品78」  
                    チャイコフスキー作曲
                      (11分22秒)
                  (管弦楽)シカゴ交響楽団
                (指揮)クラウディオ・アバド
           <SONY SRCR 8905/07>
                              
「バレエ音楽“眠りの森の美女”作品66から         
       “フィナーレとアポテオーズ(終曲と大詰め)”」
                    チャイコフスキー作曲
                       (8分24秒)
        (管弦楽)ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団
                  (指揮)ネーメ・ヤルヴィ
            <CHANDOS CHSA5113>