2014年10月24日(金) 午前6:00~午前6:55(55)
松川梨香
- リクエスト・ア・ラ・カルト -
「ソナタ イ短調」 アレッサンドロ・スカルラッティ作曲
(9分11秒)
(合奏)カメラータ・ケルン
<CPO 999 619-2>
「クラヴサン曲集 第4巻から“ソフィー”」
フランソワ・クープラン作曲
(3分38秒)
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
<harmonia mundi(仏)
HMC 901445.46>
「クラヴサン曲集 第4巻から“とげのある女”」
フランソワ・クープラン作曲
(5分16秒)
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
<harmonia mundi(仏)
HMC 901445.46>
「クラヴサン曲集 第4巻から“パントマイム”」
フランソワ・クープラン作曲
(2分34秒)
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
<harmonia mundi(仏)
HMC 901445.46>
「グロリア」 ヘンデル作曲
(16分10秒)
(ソプラノ)エマ・カークビー
(合奏)王立音楽院バロック・オーケストラ
(指揮)ローレンス・カミングス
<BIS CD 1235>
「オーボエ協奏曲 変ホ長調」 サンマルティーニ作曲
(10分58秒)
(オーボエ)ハンスイェルク・シェレンベルガー
(合奏)イタリア合奏団
<DENON COCO 70465>
月別アーカイブ: 2014年10月
クラシック倶楽部
シギスヴァルト・クイケン“オリジナル楽器で聴くバッハ”
2014年10月24日(金) 午前6:00~午前6:55(55分)
【出演】ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ…シギスヴァルト・クイケン
楽曲
「無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007」
(ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ)シギスヴァルト・クイケン
「無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009」
(ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ)シギスヴァルト・クイケン
「無伴奏チェロ組曲 第6番 ハ長調 BWV1012 から サラバンド」
(ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ)シギスヴァルト・クイケン
「無伴奏チェロ組曲 第6番 ハ長調 BWV1012 から ガヴォット」
(ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ)シギスヴァル
ベストオブクラシック
2014年10月23日(木) 午後7:30~午後9:10(100分)
田中奈緒子
- 世界のオーケストラ(4)ベルリン・ドイツ交響楽団 -
「交響曲 第4番」 ワインベルク作曲
(34分05秒)
(管弦楽)ベルリン・ドイツ交響楽団
(指揮)トゥガン・ソヒエフ
「チェロ協奏曲 イ短調 作品33」 サン・サーンス作曲
(20分01秒)
(チェロ)ヨハネス・モーザー
(管弦楽)ベルリン・ドイツ交響楽団
(指揮)トゥガン・ソヒエフ
「“動物の謝肉祭”から“白鳥”」 サン・サーンス作曲
(4分29秒)
(チェロ)ヨハネス・モーザー
(管弦楽)ベルリン・ドイツ交響楽団
(指揮)トゥガン・ソヒエフ
「“バッカスとアリアーヌ”組曲 第2番 作品43」
ルーセル作曲
(16分50秒)
(管弦楽)ベルリン・ドイツ交響楽団
(指揮)トゥガン・ソヒエフ
~ドイツ ベルリン・フィルハーモニーで収録~
(2014年3月2日)
(ブランデンブルク放送協会提供)
「スラブ行進曲 作品31」 チャイコフスキー作曲
(9分23秒)
(管弦楽)ベルリン・ドイツ交響楽団
(指揮)佐渡裕
<エイベックス・エンタテインメント AVCL25367>
クラシックカフェ
2014年10月23日(木) 午後2:00~午後3:55(115分)
番組内容
唐沢美智子
「序奏とアレグロ」 ラヴェル作曲
(10分53秒)
(ハープ)リリー・ラスキーヌ
(フルート)アラン・マリオン
(クラリネット)ジャック・ランスロ
(演奏)ヴィア・ノーヴァ弦楽四重奏団
<ワーナー WPCS-6431>
「ピアノ協奏曲 ト長調」 ラヴェル作曲
(21分45秒)
(ピアノ)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
(指揮)エットレ・グラーチス
<EMI TOCE-3185>
「舞曲」 ドビュッシー作曲、ラヴェル編曲
(5分37秒)
(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団
(指揮)ジャン・マルティノン
<EMI TOCE-8639>
「レントよりなおゆっくりと」 ドビュッシー作曲
(5分53秒)
(ツィンバロン)ジョン・リーチ
(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団
(指揮)ジャン・マルティノン
<EMI TOCE-8639>
「ラプソディー」 ドビュッシー作曲
(9分52秒)
(サクソフォーン)ジャン・マリー・ロンデックス
(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団
(指揮)ジャン・マルティノン
<EMI TOCE-8639>
「ピアノのために」 ドビュッシー作曲
(13分03秒)
(ピアノ)サンソン・フランソワ
<EMI CC33-3489>
「ベルガマスク組曲」 ドビュッシー作曲
(15分37秒)
(ピアノ)サンソン・フランソワ
<EMI CC33-3489>
「ピアノと管弦楽のための幻想曲」 ドビュッシー作曲
(23分30秒)
(ピアノ)アルド・チッコリーニ
(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団
(指揮)ジャン・マルティノン
<EMI TOCE-8639>
古楽の楽しみ
2014年10月23日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)
番組内容 礒山雅
- バッハと楽器 -(4)
「前奏曲、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV998」
バッハ作曲
(12分58秒)
(リュート)ヨアヒム・ヘルト
<hanssler CLASSICS CD 98.649>
「カンタータ 第198番“侯妃よ、どうか光をもう一筋”
BWV198から アリア“勇気あるお方は、
いかにも心満ち足りて亡くなられた”」バッハ作曲
(7分15秒)
(アルト)キャロライン・トレヴァー
(合奏)タヴァナー・プレーヤーズ
(指揮)アンドルー・パロット
<SONY CLASSICAL SRCR 2292>
「カンタータ 第198番“侯妃よ、どうか光をもう一筋”
BWV198から
アリア“永遠というサファイアの住まいが”」バッハ作曲
(4分19秒)
(テノール)チャールズ・ダニエルズ
(合奏)タヴァナー・プレーヤーズ
(指揮)アンドルー・パロット
<SONY CLASSICAL SRCR 2292>
「“マタイ受難曲”第2部 BWV244から 抜粋」
バッハ作曲
(6分38秒)
福音者記者…(テノール)ウェルナー・ギューラ
バス…コンスタンティン・ウォルフ
(合奏)ベルリン古楽アカデミー
(指揮)ルネ・ヤーコプス
<harmonia mundi(仏)
HMC 802156.57>
「組曲 ホ短調 BWV996」 バッハ作曲
(15分05秒)
(ラウテンヴェルク)渡邊順生
<ALM RECORDS ALCD-1128>