日別アーカイブ: 2015年3月3日

K15303

ベストオブクラシック  -シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭-(2)
2015年3月3日(火) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
田中奈緒子
- シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭 -(2)

「交響曲 第5番 ニ長調 作品107“宗教改革”」
メンデルスゾーン作曲
(27分00秒)
(管弦楽)スウェーデン室内管弦楽団
(指揮)トーマス・ダウスゴー

「ピアノ協奏曲 第1番 ト短調 作品25」
メンデルスゾーン作曲
(19分22秒)
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(管弦楽)スウェーデン室内管弦楽団
(指揮)トーマス・ダウスゴー

「前奏曲 変ニ長調 作品28 第15“雨だれ”」
ショパン作曲
(4分46秒)
(ピアノ)ヤン・リシエツキ

「交響曲 第4番 イ長調 作品90“イタリア”」
メンデルスゾーン作曲
(27分17秒)
(管弦楽)スウェーデン室内管弦楽団
(指揮)トーマス・ダウスゴー

「交響曲 第3番 作品56 スコットランドから
“第2楽章”」メンデルスゾーン作曲
(4分11秒)
(管弦楽)スウェーデン室内管弦楽団
(指揮)トーマス・ダウスゴー
~ハンブルク、ライスハレで収録~
(北ドイツ放送協会提供)
(2014年8月13日)

「劇付随音楽“エグモント”作品84から
“第6曲間奏曲 第4番”」ベートーベン作曲
(2分47秒)
(管弦楽)スウェーデン室内管弦楽団
(指揮)トーマス・ダウスゴー
<Simax Classics MPSC-1182>

「劇付随音楽“エグモント”作品84から
“第9曲 勝利のシンフォニー”」ベートーベン作曲
(1分24秒)
(管弦楽)スウェーデン室内管弦楽団
(指揮)トーマス・ダウスゴー
<Simax Classics MPSC-1182>

C15303

クラシックカフェ
2015年3月3日(火) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
高山久美子

「交響組曲“春”」             ドビュッシー作曲
(17分43秒)
(管弦楽)パリ管弦楽団
(指揮)ダニエル・バレンボイム
<Universal POCG-3291/2>

「前奏曲集 第1巻」            ドビュッシー作曲
(42分13秒)
(ピアノ)ジャン・イヴ・ティボーデ
<Universal POCL-1657>

「チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 作品117」 フォーレ作曲
(21分11秒)
(チェロ)ゴーティエ・カプソン
(ピアノ)ニコラ・アンゲリッシュ
<Virgin Classics TOCE-56512>

「優雅で感傷的なワルツ」            ラヴェル作曲
(16分39秒)
(管弦楽)パリ管弦楽団
(指揮)ジャン・マルティノン
<EMI TOCE-3392>

「なき王女のためのパヴァーヌ」         ラヴェル作曲
(6分32秒)
(管弦楽)モントリオール交響楽団
(指揮)シャルル・デュトワ
<Universal POCL-5002>

Q15303

古楽の楽しみ
2015年3月3日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
大塚直哉

「歌劇“クセルクセス”から“シンフォニア”~
“なつかしい木陰”」ヘンデル作曲
(4分51秒)
(カウンターテナー)アンドレアス・ショル
(合奏)ベルリン古楽アカデミー
<HARMONIA MUNDI(仏)HMC 901685>

「ハープシコード組曲 第1巻から 組曲 第1番 イ長調」
ヘンデル作曲
(12分13秒)
(ハープシコード)ミヒャエル・ボルグステーデ
<BRILLIANT CLASSICS 93713>

「“音楽の練習”から トリオ・ソナタ ハ短調」 テレマン作曲
(11分26秒)
(合奏)カメラータ・ケルン
<BMG BVCD-7314-17>

「“新四重奏曲集”から 四重奏曲 第2番 イ短調」
テレマン作曲
(19分45秒)
(フラウト・トラヴェルソ)バルトルド・クイケン
(バイオリン)ジギスヴァルト・クイケン
(ヴィオラ・ダ・ガンバ)ヴィーラント・クイケン
(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
<SONY CLASSICAL
SRCR 1998-2000>