日別アーカイブ: 2015年3月12日

K15312

ベストオブクラシック  -フォーレ四重奏団-
2015年3月12日(木) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
松波順子
- フォーレ四重奏団 -

「ピアノ四重奏曲 イ短調」           マーラー作曲
(12分39秒)
(演奏)フォーレ四重奏団

「ピアノ四重奏曲 ハ短調 作品13」
リヒャルト・シュトラウス作曲
(37分50秒)
(演奏)フォーレ四重奏団

「ピアノ四重奏曲 ト短調 作品25」     ブラームス作曲
(39分54秒)
(演奏)フォーレ四重奏団
~東京・トッパンホールで収録~
(2014年12月12日)

C15312

クラシックカフェ
2015年3月12日(木) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
唐沢美智子

「歌劇“売られた花嫁”序曲」          スメタナ作曲
(6分33秒)
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ジェームズ・レヴァイン
<ポリドール POCG-9619>

「交響詩“モルダウ”(“わが祖国”から)」   スメタナ作曲
(12分13秒)
(管弦楽)チェコ・ナショナル交響楽団
(指揮)ズデニェク・コシュラー
<ビクター VICC-40236/7>

「フランスの山人の歌による交響曲」       ダンディ作曲
(26分48秒)
(ピアノ)ジャン・イヴ・ティボーデ
(管弦楽)モントリオール交響楽団
(指揮)シャルル・デュトワ
<ポリドール POCL-5113>

「“オーベルニュの歌”から」        カントルーブ作曲
・向こうの岩の上に ・いいよと言った ・ミラベルの橋の上
・さあ、まぐさをおやり ・羊飼いの乙女
・おまえが愛してくれたら ・牧歌 ・私の小さい時に
・女房持ちはかわいそう
(26分12秒)
(メゾ・ソプラノ)フレデリカ・フォン・シュターデ
(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アントニオ・デ・アルメイダ
<ソニー 32DC696>

「愛の言葉」                   カサド作曲
(5分20秒)
(チェロ)藤原真理
(ピアノ)アラン・プラネス
<コロムビア COCQ-83181/82>

「ハンガリー狂詩曲」              ポッパー作曲
(7分56秒)
(チェロ)藤原真理
(ピアノ)アラン・プラネス
<コロムビア COCQ-83181/82>

「星めぐりの歌」       宮沢賢治・作曲、三宅一徳・編曲
(3分10秒)
(チェロ)藤原真理
(シンセサイザー)三宅一徳
<コロムビア COCQ-83181/82>

「ディルマノ・ディルベロ」          ブルガリア民謡
(1分50秒)
(メゾ・ソプラノ)ヴェッセリーナ・カサロヴァ
(合唱)コスミック・ヴォイセズ・フロム・ブルガリア
<BMGファンハウス BVCC-31077>

「おお神よ、白鳥の翼を与えたまえ」      ブルガリア民謡
(4分10秒)
(メゾ・ソプラノ)ヴェッセリーナ・カサロヴァ
(合唱)コスミック・ヴォイセズ・フロム・ブルガリア
<BMGファンハウス BVCC-31077>

「太陽が輝いている」             ブルガリア民謡
(4分10秒)
(メゾ・ソプラノ)ヴェッセリーナ・カサロヴァ
(合唱)コスミック・ヴォイセズ・フロム・ブルガリア
<BMGファンハウス BVCC-31077>

「言っておくれ、小さな白い雲よ」       ブルガリア民謡
(5分44秒)
(メゾ・ソプラノ)ヴェッセリーナ・カサロヴァ
ほか
<BMGファンハウス BVCC-31077>

S15312

リヒテル変奏曲~名盤を通して知る大芸術家~  ▽第3変奏 リヒテルの協奏曲を聴く
2015年3月12日(木) 午前7:25~午前9:20(115分)

番組内容
仲道郁代
満津岡信育
東涼子
▽第3変奏 リヒテルの協奏曲を聴く

「ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83から 第1楽章」
ブラームス作曲
(16分45秒)
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
(管弦楽)シカゴ交響楽団
(指揮)エーリヒ・ラインスドルフ
<ソニー SONY88843014702>

「ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23から 第3楽章」
チャイコフスキー作曲
(7分10秒)
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
(管弦楽)ウィーン交響楽団
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
<ユニバーサル UCCG-3291/2>

「ピアノ協奏曲 ト短調 作品33から 第3楽章」
ドボルザーク作曲
(11分05秒)
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
(管弦楽)バイエルン国立管弦楽団
(指揮)カルロス・クライバー
<EMI CC30-9068>

「ピアノ協奏曲 イ短調 作品54から 第1楽章」
シューマン作曲
(14分35秒)
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
(管弦楽)モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団
(指揮)ロヴロ・フォン・マタチッチ
<EMI CC30-9070>

Q15312

古楽の楽しみ  -ルイ14世のおい フィリップ・ドルレアンにまつわる音楽-(4)
2015年3月12日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

趣味/教育>音楽・美術・工芸
番組内容
関根敏子
- ルイ14世のおい
フィリップ・ドルレアンにまつわる音楽 -(4)

「カンタータ“カフェ”から 抜粋」       ベルニエ作曲
(6分10秒)
(ソプラノ)ジェニファー・パウリーノ
(合奏)レ・グラース
<MSR MS 1396>

「カンタータ“メデ”」             ベルニエ作曲
(18分20秒)
(メゾ・ソプラノ)ステファニー・ドゥストラック
(合奏)アマリリス
<AMBROISIE AM 157>

「クラヴサン曲集 組曲 ハ短調から
前奏曲、クラント、サラバンド、ジーグ」クレランボー作曲
(8分53秒)
(クラヴサン)カトリーヌ・ラザルス
<Lidi 0104075-99>

「カンタータ“メデ”から 抜粋」      クレランボー作曲
(11分50秒)
(メゾ・ソプラノ)ステファニー・ドゥストラック
(合奏)アマリリス
<AMBROISIE AM 157>