日別アーカイブ: 2015年3月11日

K15311

ベストオブクラシック・セレクション  -若林顕 ピアノ・リサイタル-
2015年3月11日(水) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
田中奈緒子
- 若林顕 ピアノ・リサイタル -

「ピアノソナタ 第8番 ハ短調 作品13“悲そう”」
ベートーベン作曲
(19分00秒)
(ピアノ)若林顕

「交響的練習曲 作品13(遺作付き)」    シューマン作曲
(36分28秒)
(ピアノ)若林顕

「バラード 第1番 ト短調 作品23」     ショパン作曲
(9分40秒)
(ピアノ)若林顕

「ピアノソナタ 第2番 変ロ短調 作品36(原典版)」
ラフマニノフ作曲
(25分43秒)
(ピアノ)若林顕
~東京・サントリーホールで収録~
(2014年1月17日)

(2014年3月13日放送分)

C15311

ベストオブクラシック・セレクション  -若林顕 ピアノ・リサイタル-
2015年3月11日(水) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
田中奈緒子
- 若林顕 ピアノ・リサイタル -

「ピアノソナタ 第8番 ハ短調 作品13“悲そう”」
ベートーベン作曲
(19分00秒)
(ピアノ)若林顕

「交響的練習曲 作品13(遺作付き)」    シューマン作曲
(36分28秒)
(ピアノ)若林顕

「バラード 第1番 ト短調 作品23」     ショパン作曲
(9分40秒)
(ピアノ)若林顕

「ピアノソナタ 第2番 変ロ短調 作品36(原典版)」
ラフマニノフ作曲
(25分43秒)
(ピアノ)若林顕
~東京・サントリーホールで収録~
(2014年1月17日)

(2014年3月13日放送分)

Q15311

古楽の楽しみ  -ルイ14世のおい フィリップ・ドルレアンにまつわる音楽-(3)
2015年3月11日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
関根敏子
- ルイ14世のおい
フィリップ・ドルレアンにまつわる音楽 -(3)

「カンタータ“セファールとあけぼの”から 抜粋」
ジャン・バティスト・ステュック作曲
(5分29秒)
(ソプラノ)タリン・フィービッグ
(合奏)アンサンブル・バティスタン
<ABC CLASSICS ABC 476 5941>

「カンタータ“しっと深いマルス”」
ジャン・バティスト・ステュック作曲
(12分10秒)
(バス)アルノー・マルゾラーティ
(合奏)アンサンブル・リュネジアン
<ALPHA ALPHA 111>

「カンタータ“エラクリートとデモクリート”から 抜粋」
ジャン・バティスト・ステュック作曲
(21分48秒)
(ソプラノ)ジェニファー・スミス
(バリトン)ティエリ・フェリクス
(合奏)レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル
(指揮)マルク・ミンコフスキ
<ARCHIV 449 144-2>

「ソナタ“エラクリートとデモクリート”」
フランソワ・デュヴァル作曲
(6分29秒)
(合奏)アンサンブル・リュネジアン
<ALPHA ALPHA 111>

S15311

リヒテル変奏曲~名盤を通して知る大芸術家~  -第2変奏 伝説のピアニスト現る-
2015年3月11日(水) 午前7:25~午前9:20(115分)

番組内容
仲道郁代
満津岡信育
東涼子
- 第2変奏 伝説のピアニスト現る -

「チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 作品69から 第1楽章」
ベートーベン作曲
(12分00秒)
(チェロ)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
<PHILIPS PHCP-1286/7>

「バイオリン・ソナタ イ長調から 第4楽章」  フランク作曲
(6分10秒)
(バイオリン)ダヴィッド・オイストラフ
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
<ビクター VICC-2013>

「二台のピアノのためのソナタ 二長調 K.448から
第3楽章」モーツァルト作曲
(5分30秒)
(ピアノ)ベンジャミン・ブリテン
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
<ユニバーサル POCL-4820>

「バイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 作品78から
第1楽章」ブラームス作曲
(8分36秒)
(バイオリン)オレク・カガン
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
<ビクター VICC-60605/06>