月別アーカイブ: 2015年5月

Q15518

古楽の楽しみ  - フレスコバルディとその周辺の作曲家たち -(1)
2015年5月18日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか今谷和徳
楽曲
「5声マドリガーレ集 第1巻から リディアよ、その時がやってきた」
フレスコバルディ:作曲
(合唱と合奏)モード・アンティコ、(指揮)ベッティーナ・ホフマン
(6分05秒)
<BRILLIANT CLASSICS 93793>

「5声マドリガーレ集 第1巻から あなたを見つめると」
フレスコバルディ:作曲
(合唱と合奏)モード・アンティコ、(指揮)ベッティーナ・ホフマン
(3分43秒)
<BRILLIANT CLASSICS 93793>

「5声マドリガーレ集 第5巻から わが心のひとよ、あなたから離れて」
ルッツァスキ:作曲
(合唱)ラ・ヴェネクシアーナ、(指揮とカウンターテナー)クラウディオ・カヴィーナ
(2分38秒)
<GLOSSA GCD 920905>

「5声マドリガーレ集 第5巻から おお、愛の奇跡」
ルッツァスキ:作曲
(合唱)ラ・ヴェネクシアーナ、(指揮とカウンターテナー)クラウディオ・カヴィーナ
(3分29秒)
<GLOSSA GCD 920905>

「5声マドリガーレ集 第5巻から ああ、ひどいわが運命」
ルッツァスキ:作曲
(合唱)ラ・ヴェネクシアーナ、(指揮とカウンターテナー)クラウディオ・カヴィーナ
(3分03秒)
<GLOSSA GCD 920905>

「5声マドリガーレ集 第5巻から あなたは喜んでいる」
ルッツァスキ:作曲
(合唱と合奏)ラ・ヴェネクシアーナ、(指揮とカウンターテナー)クラウディオ・カヴィーナ
(1分59秒)
<GLOSSA GCD 920905>

「1、2、3声のソプラノのためのマドリガーレ集から ああ、今きておくれ、わが心のひとよ」
ルッツァスキ:作曲
(ソプラノ)ロベルタ・マメリ、(ソプラノ)エマヌエラ・ガルリ、(合奏)ラ・ヴェネクシアーナ、(指揮)クラウディオ・カヴィーナ
(3分10秒)
<GLOSSA GCD 920919>

「1、2、3声のソプラノのためのマドリガーレ集から この暴虐な愛の神が」
ルッツァスキ:作曲
(ソプラノ)ロベルタ・マメリ、(ソプラノ)エマヌエラ・ガルリ、(ソプラノ)フランチェスカ・カッシナーリ、(合奏)ラ・ヴェネクシアーナ、(指揮)クラウディオ・カヴィーナ
(3分58秒)
<GLOSSA GCD 920919>

「1、2、3声のソプラノのためのマドリガーレ集から あなたを愛しています、わが命のひとよ」
ルッツァスキ:作曲
(ソプラノ)ロベルタ・マメリ、(ソプラノ)エマヌエラ・ガルリ、(ソプラノ)フランチェスカ・カッシナーリ、(合奏)ラ・ヴェネクシアーナ、(指揮)クラウディオ・カヴィーナ
(3分19秒)
<GLOSSA GCD 920919>

「ファンタジア集 第1巻から ファンタジア 第2番」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)リウヴェ・タンミンガ
(4分43秒)
<ACCENT ACC 24169>

「ファンタジア集 第1巻から ファンタジア 第7番」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)リウヴェ・タンミンガ
(4分55秒)
<ACCENT ACC 24169>

「ファンタジア集 第1巻から ファンタジア 第12番」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)リウヴェ・タンミンガ
(3分48秒)
<ACCENT ACC 24169>

C15517

きらクラ!
2015年5月17日(日) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
ふかわりょう
遠藤真理

「トランペット吹きの休日」 アンダソン作曲、ユーバンクス編曲
(2分25秒)
(演奏)ザ・バスーン・ブラザーズ
<CRYSTAL RECORDS BOCD-1037>

「“夜のガスパール”から“水の精”」      ラヴェル作曲
(7分10秒)
(ピアノ)アンヌ・ケフェレック
<EMI TOCE-14304>

「組曲“ホルベアの時代から”第1曲 前奏曲(抜粋)」
グリーグ作曲
(1分30秒)
(演奏)エーテボリ交響楽団
(指揮)ネーメ・ヤルヴィ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
POCG-1691>

「組曲“ホルベアの時代から”第4曲 アリア」  グリーグ作曲
(5分20秒)
(演奏)エーテボリ交響楽団
(指揮)ネーメ・ヤルヴィ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
POCG-1691>

「ピッコロのためのカプリス」           ダマレ作曲
(6分40秒)
(ピッコロ)ジャン・ルイ・ボーマディエ
(ピアノ)ジャン・ケルネール
<キングインターナショナル KKCC-9032>

「トランペット協奏曲 変イ長調」
ヴィヴァルディ作曲、ティルデ編曲
(6分00秒)
(トランペット)モーリス・アンドレ
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
<EMI TOCE-59165>

「“田園組曲”から“村の踊り”」       シャブリエ作曲
(4分50秒)
(管弦楽)フランス国立管弦楽団
(指揮)アルミン・ジョルダン
<ERATO ECD88018>

「ピアノ三重奏曲 作品120から 第1楽章」  フォーレ作曲
(5分45秒)
(バイオリン)ジャン・ジャック・カントロフ
(チェロ)フィリップ・ミュレール
(ピアノ)ジャック・ルヴィエ
<日本コロムビア COCO-75305>

「二つの悲しい旋律 作品34から“過ぎた春”」 グリーグ作曲
(5分30秒)
(演奏)エストニア国立交響楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
<EMI TOCE-56523>

「はちすずめ」                ショーソン作曲
(2分55秒)
(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー
(ピアノ)ジェローム・デュクロ
<EMI TOCE-56228>

「墓にて」                    ルクー作曲
(3分55秒)
(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー
(ピアノ)ジェローム・デュクロ
<EMI TOCE-56228>

<ココ好き!クラシック>
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61から 第3楽章(抜粋)」
ベートーベン作曲
(1分30秒)
(バイオリン)ヘンリク・シェリング
(管弦楽)アムステルダム・コンセルトヘボー管弦楽団
(指揮)ベルナルト・ハイティンク
<PHILIPS PHCP-24035>

M15517

名演奏ライブラリー  -チェリストジャクリーヌ・デュ・プレの芸術-
2015年5月17日(日) 午前9:00~午前11:00(120分)

番組内容
諸石幸生
- チェリスト ジャクリーヌ・デュ・プレの芸術 -

「無言歌 ニ長調 作品109」     メンデルスゾーン作曲
(5分26秒)
(チェロ)ジャクリーヌ・デュ・プレ
(ピアノ)ジェラルド・ムーア
<東芝EMI TOCE6821~37>

「コル・ニドライ 作品47」          ブルッフ作曲
(10分26秒)
(チェロ)ジャクリーヌ・デュ・プレ
(ピアノ)ジェラルド・ムーア
<東芝EMI TOCE6821~37>

「チェロ協奏曲 変ロ長調」
ボッケリーニ作曲、グリュツマッヒャー編曲
(22分35秒)
(チェロ)ジャクリーヌ・デュ・プレ
(指揮)ダニエル・バレンボイム
(管弦楽)イギリス室内管弦楽団
<EMI TOGE-12111>

「ピアノ三重奏曲 ハ短調 作品1 第3」  ベートーベン作曲
(26分15秒)
(チェロ)ジャクリーヌ・デュ・プレ
(バイオリン)ピンカス・ズーカーマン
(ピアノ)ダニエル・バレンボイム
<東芝EMI TOCE6821~37>

「チェロ協奏曲 ロ短調 作品104」    ドボルザーク作曲
(45分19秒)
(チェロ)ジャクリーヌ・デュ・プレ
(指揮)セルジュ・チェリビダッケ
(管弦楽)スウェーデン放送交響楽団
<ワーナーミュージック WPCS10645>

「白鳥」                 サン・サーンス作曲
(2分49秒)
(チェロ)ジャクリーヌ・デュ・プレ
(ハープ)オシアン・エリス
<東芝EMI TOCE6821~37>

T15516

クラシックの迷宮  -ニューヨークの山田耕筰-
2015年5月16日(土) 午後10:00~午後11:00(60分)

番組内容
片山杜秀
- ニューヨークの山田耕筰 -

「かえろかえろと」      北原白秋・作詞、山田耕筰・作曲
(1分37秒)
(テノール)藤原義江
(ピアノ)山田耕作
<日本コロムビア COCA-13172>

「青い焔(ほのお)」             山田耕筰・作曲
(4分27秒)
(ピアノ)東誠三
<コロムビアミュージックエンタテインメント
GES-12985-CP>

「黎明の看経(れいめいのかんきん)」     山田耕筰・作曲
(5分58秒)
(ピアノ)イリーナ・ニキーティナ
<日本コロムビア COCO-78587>

「御大典奉祝前奏曲 -“君が代”を主題とせる-」
山田耕筰・作曲
(12分31秒)
(管弦楽)東京都交響楽団
(合唱)東京混声合唱団
(指揮)山田一雄
<King Record KICG 3074>

「舞踊交響曲“マグダラのマリア”」      山田耕筰・作曲
(15分37秒)
(管弦楽)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
(指揮)矢崎彦太郎
<コロムビアミュージックエンタテインメント
GES-12985-CP>

「歌曲集“幽韻”から 第1曲“小野小町”」
小野小町・作歌、山田耕筰・作曲
(1分58秒)
(テノール)エルンスト・ヘフリガー
(ピアノ)岡田知子
<MEISTER MUSIC MM-1005>

「交響詩“曼陀羅の花”」           山田耕筰・作曲
(7分33秒)
(管弦楽)アルスター管弦楽団
(指揮)湯浅卓雄
<NAXOS 8.555350J>

N15516

N響 ザ・レジェンド  -マタチッチのブルックナー(1984年)-
2015年5月16日(土) 午後7:20~午後9:00(100分)

番組内容
上條倫子
【解説】池辺晋一郎
- マタチッチのブルックナー(1984年) -

「歌劇“リエンチ”序曲」           ワーグナー作曲
(12分33秒)
(指揮)ロヴロ・フォン・マタチッチ
(管弦楽)NHK交響楽団
~NHKホールで収録~
(1975年12月4日)

「交響曲 第8番 ハ短調」         ブルックナー作曲
(1時間15分10秒)
(指揮)ロヴロ・フォン・マタチッチ
(管弦楽)NHK交響楽団
~NHKホールで収録~
(1984年3月7日)

N響ファンと楽員の間で伝説として語り継がれる指揮者ロヴロ・フ
ォン・マタチッチの音源が登場。中でも最高の名演とされる、最後
の来日時のブルックナーの交響曲第8番を、NHKアーカイブスが
保管するオリジナルの音源で放送します。