月別アーカイブ: 2015年3月

Q15330

古楽の楽しみ
2015年3月30日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
大塚直哉

「“教区のためのミサ曲”から キリエ」
フランソワ・クープラン作曲
(12分10秒)
(オルガン)マリー・クレール・アラン
(合唱)ベルサイユ礼拝堂聖歌隊
(指揮)エマニュエル・マンドラン
<ERATO 0630-17581-2>

「2つのバイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調」
ローゼンミューラー作曲
(9分24秒)
(バイオリン)ジギスヴァルト・クイケン
(バイオリン)ジャニーヌ・ルビンリヒト
(合奏)アラリウス・アンサンブル
<BMG JAPAN BVCD-38204>

「クラヴィーア練習曲集 第3部から キリエ、聖霊なる神よ
BWV671」バッハ作曲
(4分38秒)
(合奏)フレットワーク
<HARMONIA MUNDI(仏)HMU 907395>

「クラヴィーア練習曲集 第3部から これぞ聖なる十戒
BWV678」バッハ作曲
(4分01秒)
(合奏)フレットワーク
<HARMONIA MUNDI(仏)HMU 907395>

「クラヴィーア練習曲集 第3部から これぞ聖なる十戒
BWV679」バッハ作曲
(1分50秒)
(合奏)フレットワーク
<HARMONIA MUNDI(仏)HMU 907395>

「クラヴィーア練習曲集 第3部から 深いふちから
BWV686」バッハ作曲
(4分35秒)
(合奏)フレットワーク
<HARMONIA MUNDI(仏)HMU 907395>

「クラヴィーア練習曲集 第3部から フーガ 変ホ長調
BWV552/2」バッハ作曲
(6分32秒)
(合奏)フレットワーク
<HARMONIA MUNDI(仏)HMU 907395>

「汝のみ前にわれはいま進みいで BWV668」  バッハ作曲
(4分28秒)
(合奏)フレットワーク
<HARMONIA MUNDI(仏)HMU 907395>

クラシックの迷宮

-江藤俊哉のシベリウス-地域:東京ステレオ 再放送
2015年3月30日(月) 午前10:00~午前11:00(60分)

番組内容
片山杜秀
- 江藤俊哉のシベリウス -
~NHKのアーカイブスから~

「バイオリン協奏曲 ニ短調 作品47」    シベリウス作曲
(33分12秒)
(バイオリン)江藤俊哉
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)アレクサンダー・ルンプフ
(1965年12月4日放送“立体音楽堂”から)

「バイオリンと管弦楽のための協奏組曲」     諸井誠・作曲
(19分19秒)
(バイオリン)江藤俊哉
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)アレクサンダー・ルンプフ
(1964年12月13日放送
“NHKシンフォニーホール”から)

C15329

きらクラ!
2015年3月29日(日) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
ふかわりょう
遠藤真理

「祝典行進曲」               メラルティン作曲
(4分30秒)
(管弦楽)ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)レイフ・セーゲルスタム
<ONDINE ODE 824-2B>

<きらクラDONの正解曲>
「交響詩“モルダウ”」             スメタナ作曲
(12分50秒)
(管弦楽)クリーブランド管弦楽団
(指揮)ジョージ・セル
<SONY SRCR 9859>

「この道」           山田耕筰・作曲、南安雄・編曲
(2分25秒)
(バイオリン)ヨゼフ・スーク
(管弦楽)プラハ室内管弦楽団
<DENON COCO-75566>

「行進曲“威風堂々 第5番”」         エルガー作曲
(5分25秒)
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
(指揮)ベルナルト・ハイティンク
<EMI CEW32 5592>

「歌劇“リゴレット”から“美しい乙女よ”」  ヴェルディ作曲
(4分20秒)
(テノール)プラシド・ドミンゴ
(バリトン)ピエロ・カップッチルリ
(ソプラノ)イレアナ・コトルバシュ
(メゾ・ソプラノ)エレナ・オブラスツォワ
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)カルロ・マリア・ジュリーニ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-3009>

「ギター協奏曲 第3番から 第3楽章」   ブローウェル作曲
(8分55秒)
(ギター)ジュリアン・ブリーム
(管弦楽)RCAビクター室内管弦楽団
(指揮)レオ・ブローウェル
<BMGビクター R32C-1137>

「前奏曲 作品28 第8 嬰ヘ短調」      ショパン作曲
(1分40秒)
(ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1587>

「ワルツ“春の声”」        ヨハン・シュトラウス作曲
(8分38秒)
(ソプラノ)エディタ・グルベローヴァ
(管弦楽)シュツットガルト放送交響楽団
(指揮)クルト・アイヒホルン
<日本フォノグラム OCD-2012>

「亜麻色の髪の乙女」            ドビュッシー作曲
(2分30秒)
(ピアノ)フーマン
~東京・永福町 sonoriumで収録~

「“ラトヴィアのブルドン歌曲”から“出会いの歌”“春の歌”」
トルミス作曲
(5分30秒)
(合唱)エストニア・フィルハーモニー室内合唱団
(指揮)ポール・ヒリヤ―
<King KKCC-482>

<BGM選手権>
「シンコペーテッド・クロック(抜粋)」    アンダソン作曲
(管弦楽)セントルイス交響楽団
(指揮)レナード・スラットキン
<BMG BVCC-37280>

「ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26から
第2楽章(抜粋)」プロコフィエフ作曲
(管弦楽)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ズ―ビン・メータ
<SONY SRCR 9336>

「二匹の猫の風変わりな二重唱曲(抜粋)」   ロッシーニ作曲
(ソプラノ)フェリシティ・ロット
(メゾ・ソプラノ)アン・マレイ
(ピアノ)グラハム・ジョンソン
<EMI TOCE-7976>

「木片のための音楽(抜粋)」     スティーヴ・ライヒ作曲
(演奏)アマディンダ・パーカッション・グループ
<アルファエンタープライズ HCD307>

「ダッタン人の踊り(抜粋)」         ボロディン作曲
(管弦楽)シカゴ交響楽団
(指揮)小澤征爾
<EMI TOCE-55543>

M15329

名演奏ライブラリー  ▽ワンダ・ランドフスカ チェンバロとピアノの名演を聴く
2015年3月29日(日) 午前9:00~午前11:00(120分)

番組内容
諸石幸生
▽ワンダ・ランドフスカ チェンバロとピアノの名演を聴く

「パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826」  バッハ作曲
(19分40秒)
(チェンバロ)ワンダ・ランドフスカ
<RCA BVCC7077~78>

「半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903」 バッハ作曲
(13分33秒)
(チェンバロ)ワンダ・ランドフスカ
<Paradizo PA0009>

「バイオリンとチェンバロのためのソナタ 第3番 ホ長調
BWV1016」バッハ作曲
(20分12秒)
(チェンバロ)ワンダ・ランドフスカ
(バイオリン)ユーディ・メニューイン
<Naxos 8.110964>

「ピアノ・ソナタ ニ長調 K.576」   モーツァルト作曲
(13分53秒)
(ピアノロール)ワンダ・ランドフスカ
<Bellaphon 690-07-008>

「アンダンテと変奏曲 ヘ短調」         ハイドン作曲
(14分28秒)
(ピアノ)ワンダ・ランドフスカ
<APR APR7305>

「ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537“戴冠式”」
モーツァルト作曲
(30分35秒)
(ピアノ)ワンダ・ランドフスカ
(指揮)ワルター・ゲール
(管弦楽)団体名不詳
<APR APR7305>

G15329

ビバ!合唱  -リクエスト特集-
2015年3月29日(日) 午前7:20~午前8:10(50分)

番組内容
大谷研二
- リクエスト特集 -

「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ」 筒井雅子・作詞/作曲
(4分13秒)
(混声合唱)アンサンブル・ヴォカル・アルカイク・東京
(ピアノ)吉田慶子
(指揮)野本立人
<Victor VICG-60814~5>

「バードランド」        ジョン・ヘンドリックス作詞、
ジョー・ザヴィヌル作曲、ジャニス・シーゲル編曲
(6分00秒)
(混声四重唱)マンハッタン・トランスファー
<ATLANTIC 19319-2>

「小さな空」               武満徹・作詞/作曲
(4分32秒)
(混声合唱)ハルモニア・アンサンブル
<Brain OSBR-29010>

「翼」                  武満徹・作詞/作曲
(1分51秒)
(混声合唱)ハルモニア・アンサンブル
<Brain OSBR-29010>

「4声のミサ曲から“キリエ”」    ウィリアム・バード作曲
(2分26秒)
(指揮)ハリー・クリストファーズ
(混声合唱)ザ・シックスティーン
<Virgin classics VC791133-2>

「“グローリア・ミサ”から 第2曲“グローリア”」
プッチーニ作曲
(19分28秒)
(テノール)ウィリアム・ジョーンズ
(管弦楽)リスボン・グルベンキアン管弦楽団
(混声合唱)リスボン・グルベンキアン合唱団
(指揮)ミシェル・コルボ
<ERATO R25E-1035>